BigBoss(ビッグボス)は、2013年設立の海外FX業者です。
2022年4月のMT5導入やレバレッジ999倍、公式アンバサダーにボブ・サップ氏を起用など、日本のマーケットを意識してスピード感のある改善を続けていて、急速にトレーダーの注目を集めています。
今回は、そんなBigBossのスプレッド・取引手数料について徹底的に解説していきます。
- キャッシュバックありで取引コストが安い!
- スプレッドは海外FX業者では狭い部類
- 低スプレッド口座の取引手数料は1ロット片道$4.5
それでは、BigBossの口座タイプ別スプレッド一覧から見ていきましょう。
口座タイプ別スプレッド一覧【2022年版】
BigBossには、「スタンダード口座」と「プロスプレッド口座」の2種類の口座タイプがあります。
スタンダード口座 | プロスプレッド口座 | |
---|---|---|
スプレッド | 平均的 | 狭い |
取引手数料 | 無料 | 1Lot片道$4.5 |
口座通貨 | USD,JPY | USD,JPY |
取扱銘柄 | 外国為替 CFD | 外国為替 |
最大レバレッジ | 999倍※ | 999倍※ |
最小取引単位 | 0.01Lot | 0.01Lot |
ボーナス対象 | 外国為替 仮想通貨CFD | 外国為替 |
※USDRUB, USDTRY, USDZAR, CFD]はレバレッジ50倍固定
また、「FOCREX口座」はBigBossプロデュースの仮想通貨取引所で、世界でEXコインが取引できる唯一の口座タイプです。BigBossの口座開設を完了している方であれば、FOCREX口座での取引が可能です。
口座通貨 | USD, JPY, BTC, ETH, OMG, QASH, EXC, XRP, NEO, RSVC, BXC |
---|---|
取引方式 | 現物取引のみ (レバレッジなし) |
取扱銘柄 | 仮想通貨7銘柄 ビットコイン(BTC) イーサリアム(ETH) リップル(XRP) ネオ(NEO) EXコイン(EXC) BXONEトークン(BXC) RSVコイン(RSVC) |
取引手数料 | 片道0.2% |
スタンダード口座のスプレッド一覧
スタンダード口座は、BigBossの基本的な口座タイプです。
BigBossの中で最も取り扱い銘柄が多く、FX通貨ペア41種類に加え、仮想通貨や株式指数も取引手数料無料で取引できます。
BigBossスタンダード口座のスプレッド一覧は、次のとおりです。
FX通貨ペア | スプレッド |
---|---|
USDJPY | 1.4pips |
EURUSD | 1.9pips |
EURJPY | 1.9pips |
GBPUSD | 2.1pips |
GBPJPY | 2.4pips |
USDCAD | 2.2pips |
USDCHF | 2.0pips |
AUDCAD | 2.3pips |
AUDCHF | 2.6pips |
AUDJPY | 1.8pips |
AUDNZD | 2.9pips |
CADCHF | 2.6pips |
CADJPY | 2.2pips |
CHFJPY | 2.4pips |
EURAUD | 3.3pips |
EURCAD | 3.0pips |
EURCHF | 3.5pips |
EURGBP | 3.0pips |
EURNZD | 3.8pips |
EURSGD | 2.4pips |
GBPAUD | 3.8pips |
GBPCAD | 3.5pips |
GBPCHF | 3.5pips |
GBPNZD | 5.7pips |
NZDCAD | 2.9pips |
NZDJPY | 2.5pips |
NZDUSD | 2.1pips |
USDCNH | 1.8pips |
USDSGD | 2.0pips |
USDRUB | 15.0pips |
USDTRY | 35.0pips |
USDZAR | 50.0pips |
CFD銘柄 | スプレッド |
---|---|
JPN225 | 11 pips |
US100.F | 10 pips |
STOXX50E | 2.0 pips |
UK100 | 38 pips |
SPX | 1.7 pips |
WS30 | 6 pips |
HSI | 4 pips |
貴金属 | スプレッド |
---|---|
XAU/USD | 3.0 pips |
XAG/USD | 15 pips |
エネルギー | スタンダード口座 |
---|---|
UKBrent (ブレント原油) | 0.6 pips |
USCrude (WTI原油) | 0.6 pips |
プロスプレッド口座のスプレッド一覧
プロスプレッド口座は、1ロットあたり片道4.5ドルの取引手数料がかかる代わりに、スタンダード口座よりも狭いスプレッドで取引できる口座タイプです。
銘柄はFXに特化していて、仮想通貨や株価指数などのCFD銘柄は取引できません。
BigBossプロスプレッド口座のスプレッド一覧は、次のとおりです。
FX通貨ペア | スプレッド |
---|---|
USDJPY | 0.2 pips |
EURUSD | 0.5 pips |
EURJPY | 0.6 pips |
GBPUSD | 0.9 pips |
GBPJPY | 0.9 pips |
USDCAD | 1.1 pips |
USDCHF | 0.8 pips |
AUDCAD | 0.8 pips |
AUDCHF | 1.2 pips |
AUDJPY | 0.7 pips |
AUDNZD | 0.9 pips |
CADCHF | 1.0 pips |
CADJPY | 0.7 pips |
CHFJPY | 1.0 pips |
EURAUD | 1.6 pips |
EURCAD | 1.4 pips |
EURCHF | 1.2 pips |
EURGBP | 1.1 pips |
EURNZD | 2.1 pips |
EURSGD | 1.5 pips |
GBPAUD | 1.8 pips |
GBPCAD | 1.5 pips |
GBPCHF | 1.5 pips |
GBPNZD | 3.5 pips |
NZDCAD | 0.9 pips |
NZDJPY | 1.0 pips |
NZDUSD | 0.9 pips |
USDCNH | 0.8 pips |
USDSGD | 1.1 pips |
USDRUB | 10.0 pips |
USDTRY | 25.0 pips |
USDZAR | 50.0pips |
CFD銘柄 | スプレッド |
---|---|
JPN225 | 11 pips |
US100.F | 10 pips |
STOXX50E | 2.0 pips |
UK100 | 38 pips |
SPX | 1.7 pips |
WS30 | 6 pips |
HSI | 4 pips |
貴金属 | スプレッド |
---|---|
XAU/USD (ゴールド) | 2.4 pips |
XAG/USD (シルバー) | 6.5 pips |
エネルギー | スプレッド |
---|---|
UKBrent(ブレント原油) | 0.6 pips |
USCrude(WTI原油) | 0.6 pips |
FOCREX口座の特徴
FOCREX口座は、BigBossのサブ口座としての位置づけです。
そのため、FOCREX口座の開設と同時に、BigBossのスタンダード口座またはプロ口座の開設が必要です。(すでにBigBossのアカウントを持っている方は、そのままFOCREX口座を開設できます。)
また、FOCREX口座で取引できるのは仮想通貨の現物取引のみです。レバレッジはかけられないのですが、代わりにEXコイン(EXC)・BXC・RSVCなどの超マイナー仮想通貨を取引できます。)
BigBossスプレッドを海外FX他社と比較
続いては、BigBossのスプレッドを主要な海外FX業者と比較してみましょう。
海外FX業者には通常、「基本口座(BigBossでいうスタンダード口座)」と「低スプレッド口座(BigBossでいうプロスプレッド口座」が用意されていますので、各口座タイプをそれぞれ比較していきます。
基本口座のスプレッドを比較
では、BigBossのスタンダード口座のスプレッドを比較してみましょう。
比較対象はこちらの海外FX口座です。
- GEMFOREX:オールインワン口座
- XM:スタンダード口座
- IS6FX:スタンダード口座
- AXIORY:スタンダード口座
通貨ペア | BigBoss | GEMFOREX | XM | AXIORY |
---|---|---|---|---|
USD/JPY | 1.4 pips | 1.5 pips | 1.6 pips | 1.58 pips |
EUR/USD | 1.9 pips | 1.6 pips | 1.74pips | 1.38 pips |
GBP/USD | 2.1 pips | 2.2 pips | 2.47 pips | 1.83 pips |
EUR/JPY | 1.9 pips | 2.4 pips | 2.53 pips | 1.78 pips |
表のように、BigBossスタンダード口座のスプレッドは、海外FXの中では平均的~やや低めです。
このあと解説するBigBoss取引ボーナスを利用すれば、十分に狭いスプレッドで取引できるでしょう。
低スプレッド口座のスプレッド・取引手数料を比較
続いて、BigBossプロスプレッド口座のスプレッドを比較していきます。
比較対象の海外FX口座はこちらです。
- GEMFOREX:ノースプレッド口座
- XM:XM Zero口座
- AXIORY:ナノスプレッド口座
- TitanFX:ブレード口座
通貨ペア | BigBoss | GEMFOREX | XM | AXIORY | TitanFX |
---|---|---|---|---|---|
取引手数料 (片道1Lotあたり) | 4.5ドル | 無料 | 5ドル | 3ドル | 3.5ドル |
USD/JPY | 0.2 pips | 0.3 pips | 0.6 pips | 0.88 pips | 0.81 pips |
EUR/USD | 0.5 pips | 0.3 pips | 0.6 pips | 0.68 pips | 0.65 pips |
GBP/USD | 1.4 pips | 1.3 pips | 0.9 pips | 1.14 pips | 1.23 pips |
EUR/JPY | 0.6 pips | 0.5 pips | 1.1 pips | 1.08 pips | 1.03 pips |
BigBossプロスプレッド口座の取引手数料は1ロットあたり片道3.5ドルで、他の海外FX業者と比較すると少々高額です。
スプレッドの方は、USD/JPYで0.2pipsと、通貨ペアによってはかなり狭いスプレッドが提供されています。
また、プロスプレッド口座でも取引ボーナスが利用できるので、こちらの口座タイプでも取引コストを抑えることができます。
BigBoss取引ボーナスで取引コストを最安に!

BigBossの取引ボーナスは、1ロットごとに最大4ドル相当のボーナスが付与される非常にお得なキャンペーンです。
毎週日曜日から土曜日(GMT0)までの間に取引手数料が集計され、毎週月曜日にボーナスが付与されます。取引ボーナスはFX口座限定で、BigBossのスタンダード口座、およびプロスプレッド口座で受け取ることができます。
取引ボーナスの付与額はFX通貨ペアと仮想通貨で、以下のように異なります。
ボーナス対象 | ボーナス額 |
---|---|
FXメジャー通貨ペア FXマイナー通貨ペア | 1ロットごとに$4.00 |
仮想通貨CFD | 10万ドルごとに$5.00 |
取引ボーナスを利用すれば、低スプレッドで有名なAxioryやTitanFXなどの海外FX業者と同水準の取引コストで取引が可能です。
BigBossでFXをやるなら、ぜひボーナスを活用しましょう。
よくある質問
最後に、BigBossのスプレッド・取引手数料に関するよくある質問にお答えしてきます。
BigBossは変動スプレッド?固定スプレッド?
BigBossでは、変動スプレッド制が採用されています。
時間帯や相場状況によってはスプレッドが拡大することがあるので、ご注意ください。
スプレッドが拡大しやすいタイミングは?
BigBossのスプレッドが拡大しやすいタイミングは、以下のとおりです。
- 週末や早朝など市場参加者の少ない時間帯
- 重要な経済指標の発表時
週末はスプレッドが拡大しやすいので、週末のポジション持ち越しは慎重に行いましょう。
BigBossの取引手数料はいくらですか?
BigBossスタンダード口座の取引手数料は無料です。
プロスプレッド口座では、1ロットあたり片道4.5ドルの取引手数料がかかります。
リアルタイムスプレッドの表示方法は?
BigBossのリアルタイムスプレッドは、MT5から確認することができます。
通貨ペア気配値の上で右クリックをし、スプレッドの欄をクリックして表示を有効にすれば、リアルタイムスプレッドが表示されます。
BigBossのスプレッド・取引手数料まとめ
BigBossのスプレッド・取引手数料は、海外FX業者の中では平均的です。
ただし、取引ボーナスを活用すればFX通貨ペアでは1ロットあたり$4.00相当のボーナスを受け取ることができ、低スプレッドの海外FX業者と同水準の取引コストで取引が可能です!
BigBossの海外FX業者としての評判・口コミはこちらで詳しく解説しています。
関連:【Bigbossの評判・口コミ】出金拒否されるって本当?安全性を辛口評価
【2022年最新版】
海外FX業者おすすめランキング
このようなお悩みを持つあなたのために、「 おすすめの海外FX業者ランキング【2022年最新版】 」をご用意しました。
海外業者選びにおいて非常に重要な6つのポイントを基準に、初心者でも安心して利用できる本当におすすめの業者を紹介しています。
ぜひ、業者選びの参考にしてみてください。