
FXDD(エフエックスディーディー)は、2002年に設立されたバミューダの海外FX会社です。
一時期はかなり人気なFX会社でしたが、現在は利用している人をあまり見かけなくなりました。
その理由は、信頼性・安全性の低さにあります。
- ゼロカットにもかかわらず追証請求した
- 金融ライセンスを取得していない
- サポートデスクが機能していない
などなどFXDDには決して褒めることができない実績があり、当サイトでは利用することは推奨していません。
ちなみに安全かつハイスペックな海外FX会社は以下にまとめてあるので、そちらを参考にしてください。
FXDDの総評
まずFXDDがどんな海外FX業者なのか知るために総評から解説していきます。
FXDDの使い勝手は海外FX業者の中では、平均以下です。元のスプレッドが広い上に、約定時にスリッページが起きることもしばしば。
MT4、MT5が取引プラットフォームなのでスリッページ設定をしていれば問題はありませんが、それでエントリーできないと機会損失にもつながります。
また、ゼロカットを謳いながら追証請求した過去があり、資金面にも不安が残りますね。
実際に出金が遅い、カスタマーサポートの対応が遅いといった不具合もあるので基本的におすすめはできません。
それでは、以上のことを踏まえた上でFXDDがどんな業者なのか解説していきます。
安全性・信頼性

まずはじめに、海外FXを利用する上で最も気になる安全性について確認しましょう。
金融ライセンスはなし
FXDDは金融ライセンスを取得できていません。公式ホームページにもライセンス番号の記載はありませんし、バミューダ金融庁の方にも記載はなかったので未取得なのは明らかです。
通常、FX会社は所属する国のライセンスを取得します。日本で営業していれば日本金融庁、イギリスで営業していれば英国金融庁のライセンスを取得します。
また、海外FX業者は規制によりサービスのスペックが落ちるのを嫌い、オフショアでライセンスを取得することもしばしば。
しかし、FXDDはバミューダで営業しながらバミューダ金融庁のライセンスを取得できていません。
ライセンスはブローカーの信頼性を測る上で非常に重要な要因であり、取得できていないのは信頼性を欠くと言わざるを得ません。
顧客資産は分別管理
FXDDは顧客資金を分別管理で保管しています。分別管理とは会社の運営資金と顧客が預けた資金を分離して保管する管理方法です。
顧客の資金を会社側が使い込んでしまい出金できなくなる、、、という事態は理論上は避けられます。
ただし、過去にゼロカットを謳っていながら追証請求したことを考えると、完全分別管理
金融庁からの警告あり

FXDDは日本金融庁からの警告を受けています。理由は日本金融庁のライセンスを取得していないからです。
前提として日本国内でFX会社を運営するならば日本のライセンスが必要ですし、アメリカで運営するならばアメリカのライセンスが必要ですよね。
しかし日本国内で運営していなくても、インターネットを使えば日本人が利用できるのが現状です。
つまり何も知らない日本人が国内のFX会社と同じように口座開設してトレードをしてしまう可能性があります。
これを防ぐために金融庁は警告をだして、「海外のFX会社ですよ!気をつけてくださいね!」と注意喚起しているのです。
これらの点を抑えた上でトレードする分には何ら問題はないのでご安心くださいね。
スイスフランショック時の追証請求
かつて、FXDDはゼロカットシステム(=追証を請求しないシステム)を採用しており顧客にもそう宣言していました。
それにもかかわらずスイスフランショックでロスカット(強制決済)が間に合わずに多数のマイナス残高を生み出した際に、各顧客に追証の請求を行った過去があります。
ちなみに、この時に他の海外FX会社はゼロカットして追証の請求は行いませんでした。
それにしてもFXDDの追証請求事件は、他に類を見ない裏切り行為です。利用を考えていた方はもう一度考え直されてみてはいかがでしょうか。
当サイトでは海外FX会社の安全性の見分け方と資金力があり信頼できるおすすめFX会社を紹介した記事がございますので興味のある方は一度読んでみてください。参考になるかと思います。

評判・口コミ

実際にFXDDの口コミを確認してみましょう。
ネット上の評判は?
FXDDで10pipちかい鬼滑り。同じlotの別業者はプラスだから良いけどあまりやってくれるなよ pic.twitter.com/qlVgh4Vr0X
— KenyO(ケニィ) (@fukasiki) November 18, 2020
出金処理がうまく行われずに返金処理となったんでござろうな。
ちなみに、FXDDは使用しない方が良いでござるよ。— 上忍(じょうにん)@忍者スマホFX元専業トレーダー (@JYOUNIN_FX) March 30, 2020
老舗海外FX証券のFXDDですが、人手不足からか業務に支障が出るレベルで対応が遅いようです。これでは仕事にならないという話です。どうもXMから大量に顧客が流れているようでその影響からなのか、はたまた別の事情があるのか…FXDDは昔から悪い話もよく聞くので心配です。何事もなければ良いのですが。
— もうか〜るFX (@FX52388202) July 16, 2019
FXDDは口コミ自体が少なかったのですが、良い口コミはほとんど見られませんでした。
「注文が滑る」「出金がうまくできない」「サポートが遅い」などの悪い口コミが多く見られました。
続いて海外での評判を確認しましょう。
海外の評判は?
海外のFX評価サイトForex Peace ArmyでFXDDの評価を確認したところ、5点満点中の1.774点でした。

XMが2.991、TitanFXが3.105なので、それに比べると低い得点ですね。
日本でも悪い口コミが多かったのですが、海外のトレーダーからも良くない口コミが目立ちました。
続いてはFXDDの特徴とスペックについて見ていきます。
特徴・メリット・デメリット

スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|
最大レバレッジ | 500倍 | 500倍 |
取引手数料 | 無料 |
片道2.99ドル または 片道4.99ドル |
スプレッド | 2.2~2.3pips | 0.1~0.3pips |
ロット単位 | 10万通貨 | 10万通貨 |
最小取引数量 | 0.01ロット | 0.01ロット |
最大取引数量 | 50ロット | 50ロット |
最大ポジション数 | – | – |
取引形態 | NDD STP | NDD ECN |
取扱銘柄 |
通貨ペア 貴金属 エネルギー 商品・株式 株価指数 仮想通貨 |
|
マージンコール | – | |
ロスカット | 50% | |
ゼロカット | なし | |
取引ツール |
MT4 MT5 |
|
アプリ |
MT4 MT5 |
|
分別管理 | ◯ | |
信託保全 | × | |
コールセンター | ◯ | |
メールサポート | ◯ | |
ライブチャット | ◯ | |
デモ口座 | ◯ |
FXDDの口座タイプは2種類あります。文字通りスタンダードなスタンダード口座と、スプレッドが特別狭いプレミアム口座の2種類です。
どちらかを選ぶとしたらスプレッドの狭いプレミアム口座が良いでしょう。
それでは各口座のスペックについて詳しく見ていきましょう。
最大レバレッジは500倍
FXDDの最大レバレッジは500倍です。XMの888倍やGEMFOREXの1000倍と比べると劣りますが、海外FX会社としては平均的なレバレッジです。
国内FXは最大25倍なので、単純計算で国内FXの20倍のレバレッジを利用できます。
少額でも大きな利益を狙うことができるのは海外FXならではと言えるでしょう。
通貨ペアは55銘柄
FXDDの通貨ペアは55銘柄あります。日本円を含む通貨ペアは以下の銘柄です。
USD/JPY | 米ドル/円 |
---|---|
EUR/JPY | ユーロ/円 |
GBP/JPY | ポンド/円 |
NZD/JPY | NZドル/円 |
AUD/JPY | 豪ドル/円 |
CAD/JPY | カナダドル/円 |
CHF/JPY | スイスフラン/円 |
TRY/JPY | トルコリラ/円 |
SGD/JPY | シンガポール/円 |
ZAR/JPY | 南アフリカランド/円 |
NOK/JPY | ノルウェークローネ/円 |
FXDDの全通貨ペアは以下にまとめておきましたので、興味がある方はご覧ください。
AUD/CAD | AUD/CHF |
AUD/JPY | AUD/NZD |
AUD/USD | CAD/CHF |
CAD/JPY | CHF/JPY |
EUR/AUD | EUR/CAD |
EUR/CHF | EUR/DKK |
EUR/GBP | EUR/HUF |
EUR/JPY | EUR/MXN |
EUR/NOK | EUR/NZD |
EUR/PLN | EUR/SEK |
EUR/TRY | EUR/USD |
EUR/ZAR | GBP/AUD |
GBP/CAD | GBP/CHF |
GBP/JPY | GBP/NZD |
GBP/USD | GBP/ZAR |
NOK/JPY | NOK/SEK |
NZD/CAD | NZD/CHF |
NZD/JPY | NZD/USD |
SGD/JPY | TRY/JPY |
USD/CAD | USD/CHF |
USD/CNH | USD/DKK |
USD/HKD | USD/HUF |
USD/JPY | USD/MXN |
USD/NOK | USD/PLN |
USD/RUB | USD/SEK |
USD/SGD | USD/TRY |
USD/ZAR | ZAR/JPY |
CFD銘柄(株式指数.貴金属,原油)も可能
FXDDはFX通貨ペアの他にも様々なCFD銘柄を取引することができます。それぞれ簡単に見ていきましょう。
株価指数(12銘柄)
ESP.35 | スペイン株価指数 |
---|---|
GER.30 | ドイツ株価指数 |
FRA.40 | ユーロネクストパリ株価指数 |
UK.100 | 英国FTSE100 |
AUS200 | オーストラリア株価指数 |
JPN225 | 日経平均 |
HKG.33 | 香港ハンセン株価指数 |
USA.30 | ダウ平均 |
NAS100 | ナスダック |
SPX500 | S&P500 |
CHN.50 | 中国FTSE50 |
USD.X | 米ドルインデックス |
株式取引(21銘柄)
#AAPL | アップル |
---|---|
#FB | フェイスブック |
#AMZN | アマゾン |
#NFLX | ネットフリックス |
#TSLA | テスラ |
#GOOGL | グーグル |
#BABA | アリババ |
#TWTR | ツイッター |
#BAC | バンク・オブ・アメリカ |
#BIDU | バイドゥ |
#BA | ボーイング |
#GE | ゼネラル・エレクトリック |
#LMT | ロッキード・マーティン |
#V | VISA |
#MA | マスターカード |
#GS | ゴールドマン・サックス |
#GLW | コーニング |
#PFE | ファイザー |
#MRK | メルク・アンド・カンパニー |
#JNJ | ジョンソン・エンド・ジョンソン |
#AZN | アストラゼネカ |
貴金属(5銘柄)
XAU/USD | ゴールド/ドル |
---|---|
XAG/USD | シルバー/ドル |
XAU/EUR | ゴールド/ユーロ |
XAG/EUR | シルバー/ユーロ |
XPT/USD | プラチナ/ドル |
XPD/USD | パラジウム/ドル |
COPPER | 銅 |
エネルギー(3銘柄)
OIL/USD | WTI原油 |
---|---|
NATGAS | 天然ガス |
UK.OIL | ブレント原油 |
仮想通貨(4名柄)
BTCUSD | ビットコイン/ドル |
---|---|
BTCEUR | ビットコイン/ユーロ |
LTCUSD | ライトコイン/ドル |
ETHUSD | イーサリアム/ドル |
XRPUSD | リップル/ドル |
このように、FXDDは取引銘柄の豊富さが魅力です。FX通貨ペアだけでなくいろいろな銘柄で取引してみたい方にはおすすめです。
約定はかなり遅い?
FXDDの約定力は公式HPでは「99%以上の高い取引執行率」との記載がありますが、Twitter上の評判では悪評が目立ちました。
FXDD約定くそおせーなw
— オレオ南極(ナンゴク)SP (@komusa) June 8, 2016
FXDDは追証するし約定拒否はしょっちゅうだしレートの動きも全然違うわ。
同じmt4でもこうも違うもんかね(・ω・)
まだ使い初めだからわかんないけど追証しないだけでも安心だわぁ— オオバ@FX (@fxhiyori) July 4, 2016
変動性なので、業者が少しでも有利になるようにスリップさせて約定する。というのはどこでもやってますが、FXDDは特にひどかったので、有名になりました。
— やみ姐さん🔪エンジニア🔰 (@Yamine1San) October 15, 2020
約定力に関しては自宅のWiFi状況やサーバーとの距離によっても異なるのでなんとも言えませんが、評判を見る限りはあまり良くないようです。
いきなり大口の取引をするのは控えて、はじめは少額からの取引で約定力を試すことをお勧めいたします。
ロスカット水準は50%
FXDDは証拠金維持率が50%を切ると、強制的にロスカットされポジションを失います。
証拠金維持率が80%を切った時点でマージンコール(警告)が発せられるので知らない間にロスカットされる事態は防げますが、くれぐれもご注意ください。
また先ほどもお伝えしましたがFXDDはゼロカットを採用しながら追証を請求した過去があるので、損切りラインに注文を入れることを忘れないようにしましょう。
2002年設立で運営歴が長い
FXDDの設立は2002年とかなり長い運営歴を持ちます。有名なXMが2009年、GEMFOREXが2010年なのでそれらと比較してもかなり長い部類に入るでしょう。
もちろん運営歴が長いからといって安心はできませんが、運営歴が極端に短い会社よりは信頼性が高いと言えます。
ボーナス・キャンペーン
FXDDが不定期で期間限定10%入金ボーナスキャンペーンを実施していますが、現在はボーナスキャンペーンを実施していません。
海外FX全体で見るとボーナスを提供している会社は多くあります。詳細は以下の記事にまとめてあります。

口座開設方法と入出金までの手順

FXDDの口座開設方法から入出金までの手順を確認していきましょう。
口座開設方法

まずはFXDDの公式ホームページへいき、右上の「ライブ口座開設」をクリックしてください。すると「個人口座」「法人口座」「デモ口座」から選択できるので、開設したい口座タイプを選択しましょう。
すると口座開設に必要な個人情報の入力画面が表示されます。
以下の入力例を参考に入力してください。
入力例 | |
---|---|
名(ローマ字) | Yoshiki |
姓(ローマ字) | Hayashi |
生年月日 | 1965/11/20 |
居住国 | 日本 |
電話番号 | +81 80 1234 5678 |
メールアドレス | kaigaifx@gmail.com |
パスワード | PPAPLove |
入金通貨 | PPAPLove |
登録したメールアドレスあてに確認メールが届くので、認証すれば完了です。
身分証明書提出
続いてマイページから身分証明書の提出をしましょう。
FXDDで必要な身分証明書は1点、もしくは2点必要です。書類によって必要枚数が異なるのでそれぞれご紹介いたします。
1点だけで本人確認できる書類
本人確認可能な写真がついている身分証明書であれば、1点だけで本人確認は完了です。運転免許証やマイナンバーカードがこれにあたります。
2点で本人確認できる書類
顔写真がない身分証明書(保険証など)の場合は、一緒に住民票や公共料金の明細など住所が確認できるものがあれば本人確認が完了です。
不足している書類があれば追加提出を求められるので、いったん提出してみるのもおすすめです。
入金手順
FXDDの入金方法と手数料、反映時間は以下の通りです。
最低入金額 | 手数料 | 反映時間 | |
---|---|---|---|
クレジットカード | なし | 無料 | 1日 |
銀行送金 | なし | 無料 | 3-5日 |
国内送金 | 2万円 | 2.50% | 1日 |
Neteller | なし | 無料 | 1日 |
Bitwallet | 2万円 | 無料 | 1日 |
入金するには、FXDDの公式ページからマイページへログインします。右上の「資金を入金」から入金ページへ進みます。入金方法一覧が出てくるので任意の方法を選択してください。
例えばクレジットカードであれば「口座番号」「入金通貨」「入金額」に加えて、「カード名義」「カード番号」「カード有効期限」「カードCCV」などが要求されるので入力すれば入金完了です。
出金手順
最低出金額 | 手数料 | 反映時間 | |
---|---|---|---|
クレジットカード | なし | 無料 | 10日 |
銀行送金 | なし | 無料 | 3-5日 |
国内送金 | なし | 無料 | 3-5日 |
Neteller | なし | 無料 | 1日 |
Bitwallet | なし | 無料 | 1-2日 |
FXDDの出金方法も、入金方法同様にマイページから行うことができます。マイページの「資金を出金する」を選択したあと、出金方法を選択します。
出金申請画面で出金額などの入力を求められるので、記入して出金申請をかけてください。クレジットカードは10日程度かかりますが、その他は遅くとも5日で完了するので待ちましょう。
取引条件とルール

続いてFXDDの取引条件とルールを確認していきましょう。
スプレッドは狭くない
FXDDのスプレッドについて、代表的な海外FX会社であるXMと比較してみました。
XM | FXDD | |
---|---|---|
USD/JPY | 1.6pips | 2.3pips |
EUR/JPY | 2.6pips | 3.0pips |
EUR/USD | 1.7pips | 2.4pips |
GBP/JPY | 3.5pips | 3.8pips |
GBP/USD | 2.3pips | 2.6pips |
AUD/USD | 1.8pips | 1.8pip |
AUD/JPY | 3.0pips | 3.5pips |
通貨ペアによりますが、FXDDのスプレッドはXMと比べて広めです。XMも海外FX業者の中ではやや広い部類に入るので、FXDDのスプレッドは広すぎると言っても過言ではないでしょう。
スキャルピングなどスプレッドの狭さが求められるトレードには向いていません。
スワップポイントは悪くない
スワップポイントについてもXMと比較しました。1lot売り注文した時に1日で付与されるスワップポイントはこちらです。
FXDD | XM | |
---|---|---|
USD/JPY | -32円 | -37円 |
EUR/JPY | 2円 | -21円 |
CAD/JPY | -28円 | -41円 |
AUD/JPY | -22円 | -37円 |
CHF/JPY | -4円 | -25円 |
GBP/JPY | -32円 | -44円 |
NZD/JPY | -22円 | -42円 |
もちろん日によっても変わりますが、XMと比べるとスワップポイントはやや高く、海外FX業者の中でも悪くはない水準です。
ただ、ほとんどがマイナスであることに変わりはないので取引前にはスワップポイントを確認するようにしましょう。
ゼロカット不採用
FXDDはゼロカットを採用していません。海外FX会社の多くはゼロカットを採用しており追証の請求がないのですが、FXDDにはあります。
口コミでもゼロカットがない点を指摘する声が多く見られました。
アンビション移行先にFXDDをチョイスしようとしたら、FXDDって証券会社ゼロカットシステムを採用してないだと🤔
— イケポン@億トレーダーゐ目指す (@stardust10568) November 24, 2019
国内FXは追証ありだけど、レバレッジ低めにしておけばダメージは最小。但しスイスフランショックみたいな聖杯→大暴落の地獄は避けられない。
海外はXMとかだと完璧なゼロカットだけど、FXDDみたいなゼロカット謳っておいてやらない悪失業者もある。
なので海外FXだと業者選びが割と重要— ジョン@フリーランサー / FX / ブログ (@Jonko40476838) November 8, 2019
実際に追証を支払えばマイナスになりますが、そのうちにゼロになります!
FXDDはゼロカットでありませんので注意が必要です!— iwana (@iwana1999) October 30, 2020
海外FXは最大レバレッジが高い分リスクも高いので、ゼロカットを採用している会社の方が安心して取引できますね。
スキャルピング/両建て/自動売買可能
FXDDはスキャルピング、両建て、自動売買に関して全て禁止されていません。
スキャルピングに関してはスプレッドが広いのであまり利益は期待できませんが、MT4でもMT5でもどの口座タイプでも許可されています。
続いて禁止事項を確認しましょう。
禁止事項
FXDDには禁止事項として定められている行為はありませんでした。
ただし、アービトラージやレート遅延を利用した悪質な行為、自動売買で高速売買することによるサーバー負担の増加などはFXDDに限らずFX業者側から追い出しを食らう可能性があるのでご注意ください。
取引ツールはMT4とMT5

FXDDが採用している取引ツールはMT4とMT5です。両者の違いを簡単に確認しておきましょう。
MT4 | MT5 | |
---|---|---|
リリース | 2005年 | 2011年 |
動作スピード | 速い | 非常に速い |
時間足 | 9種類 | 21種類 |
カスタムインジケーター | 多い | 並 |
EAの種類 | 多い | 少ない |
アップデート回数 | 少ない | 多い |
裁量取引を行う方は、動作スピードの早いMT5がおすすめです。
対して自動売買を行う方はMT4が良いでしょう。なぜなら公開されてから長いので、開発されているEAの量も多いですし情報も豊富だからです。
どちらを使うか迷っている方はデモ口座を開設してみて両方試すことをお勧めいたします。
カスタマーサポート
FXDDのカスタマーサポートは以下の通り対応しています。
時間 | アクセス | |
---|---|---|
電話 | 月曜6時~土曜5時55分 | (+1) 212 720 7200 |
メール | 24時間対応 | support.jp@fxddtrading.com |
チャット | 月曜22時~土曜6時 | 公式ページ |
しかし口コミでは、サポートの質が悪かったり繋がらない事態が起きているようです。
久しぶりにFXDDに口座開設しましたが、サポートの質が物凄く落ちていて吃驚。一体、FXDDに何があったの?
— ポーラ (@paula01010711) August 27, 2018
海外の会社なのである程度のサポートリスクは考えていたが、5日間も放置され、こちらから連絡しないと状況説明もしない#FXDD
— F5 (@f544) February 12, 2013
fxddのサポートが糞すぎて萎える
新米か— mod_relax (@mod_relax) April 27, 2016
確実に連絡を取るにはメールアドレスで問い合わせるようにしましょう。
情報サービス

最後にFXDDの情報サービスについてご紹介いたします。
取引ガイド

FXDDの取引ガイドは公式サイトからダウンロードできる、入門書です。PDFファイル18ページにわたって、FXの基本が解説してあります。
基本的なレバレッジについてや指値注文、IFD注文、OCO注文などの注文方法などから勉強したい方はぜひ利用してみてください。
市場予想

市場予想とは、その日に取引された通貨ペアや買われた通貨や売られた通貨、取引量などの指標をまとめた記事です。全編英語なので、英語が読める方であれば参考になるでしょう。
為替レートの上下を予想してくれるサービスではないので、ご注意ください。
これでFXDDの情報サービスについての説明を終了いたします。
FXDDの評判まとめ
最後に改めてFXDDのメリットとデメリットをまとめます。
- 最大500倍のレバレッジ
- スワップポイントが低すぎない
- 取扱銘柄が豊富
- ゼロカットがない
- スプレッドが広い
- 資金面が不安がある
- 約定力に不安がある
以上の通り総合的に見てあまりおすすめができる業者ではありません。
スプレッドが狭い業者やブローカーとしての信頼性が高い業者は以下のページにまとめているので参考にしてみてください。
【2021年最新版】
海外FX業者おすすめランキング
このようなお悩みを持つあなたのために、「 おすすめの海外FX業者ランキング【2021年最新版】 」をご用意しました。
海外業者選びにおいて非常に重要な6つのポイントを基準に、初心者でも安心して利用できる本当におすすめの業者を紹介しています。
ぜひ、業者選びの参考にしてみてください。