
IS6FX(アイエスシックスエフエックス)は2020年設立の新興海外FX業者です。
前身であるis6comが2020年10月に買収され、サービス名を「IS6FX」としてリニューアルしてサービスを開始しました。
旧is6com時代と同じく、豊富なボーナスキャンペーンや海外FXトップクラスのハイレバレッジなど、新規の顧客を惹きつけるメリットを数多く持っている注目の海外FX業者といえます。
その魅力的なメリットの反面、is6com時代は金融ライセンスの未取得や出金遅延など、あまりよくない評判があったのも事実です。
そこで今回は、IS6FX(旧is6com)の会社情報やトレードを行う際のメリット・デメリットなどについての様々な評判を洗い直し、あらためてIS6FXで安心してトレードができるのかという点についてあらためて調査してみました。
IS6FX(アイエスシックスエフエックス)の総評

まず最初に「IS6FXにはどんな特徴があるのか」「IS6FXはどういった人におすすめなのか」を分かりやすくするため、業者の総評からお伝えします。
IS6FXは豪華な各種ボーナス・キャンペーンと最大1,000倍のハイレバレッジが特徴の海外FX初級者~中級者におすすめの業者です。
日本語に完全対応しており海外FX初心者でも安全・安心に利用できるのは嬉しいポイントといえるでしょう。
口座開設ボーナスは常時開催されているので「海外FXは未経験」「ボーナスだけでとりあえず取引してみたい」という方は、IS6FXで口座開設をしてみるのがおすすめですよ。
以上の総評を踏まえたうえで、次は「どんな人がIS6FXがどういった人に向いていて、どんな人には不向きなのか」をそれぞれ解説していきます。
IS6FXが向いていない人
IS6FXは以下のような人には向いていません。
- 取引の透明性を重視する人
- 狭いスプレッドでスキャルピングをしたい人
IS6FXは取引方式が国内業者と同じ「DD方式」の疑いがあり、約定拒否やレート変更などのノミ行為が発生する可能性があります。
そのため、取引の透明性を重視する人には不向きな海外FX業者といえるでしょう。
また、スプレッドは平均的で、スプレッドが狭い部類の海外FX業者とは言えません。
また、一部のスキャルピングが規約によって制限されているため、どんな局面でもスキャルピングで稼ぎたいという人にも向いていない業者といえるでしょう。
「スキャルピングにおすすめの海外業者が知りたい」という方は、以下の記事をチェックしてみてください。

IS6FXが向いている人
IS6FXは以下のような人に向いています。
- 海外FX初心者
- 少額で取引をしたい人
- ボーナスやキャンペーンを活用したい人
総評でもお伝えした通りIS6FXは常時ボーナスやキャンペーンを実施しているため、ボーナスを活用して少額で取引をしたい人や海外FXの初心者に向いた業者といえるでしょう。
ボーナスやキャンペーンの充実度は海外FX業者の中でもトップクラスで、ボーナスやキャンペーンの充実度を優先させたい人はIS6FXがおすすめですよ。
IS6FXの安全性

まず最初に「IS6FXの安全性」について見ていきます。
本当にIS6FXを使っても大丈夫なのか、確認していきましょう。
運営会社 | TEC Solution.Ltd(セントビンセント・グレナディーン) |
---|---|
本社所在地 | Suite 305, Griffith Corporate Centre, P.O.Box 1510 Beachmont, Kingstown, St. Vincent and the Grenadines |
代表者 | Nuno Amaral |
金融ライセンス | セントビンセント・グレナディーン |
設立 | 2020年9月24日 |
資本金 | $36,000,000(グループ全体) |
IS6FX(アイエスシックスエフエックス)はセントビンセント・グレナディーンに拠点を置く海外FX業者です。
is6com時代はセーシェルに運営拠点を置いていましたが、現在はホールディングス会社である「TEX World.Ltd」がセーシェルに拠点を置き、運営会社である「TEC Solution.Ltd」はセントビンセント・グレナディーンに拠点を移しています。
代表者の顔写真や本社所在地などを公開しており、海外FX業者の中では公開されている情報量が多い部類といえるでしょう。

会社の情報は公式サイト上で公開されているので、気になった方は確認してみてください。
金融ライセンスは取得済み
IS6FXはセントビンセント・グレナディーンの金融ライセンスを取得しています。

前身のis6comは長らく金融ライセンスを取得せず、ユーザーとしては不安要素でしかありませんでした。
ですが、IS6FXとしてリニューアルした際の目玉のひとつにライセンスの取得があり、既存ユーザーにとっても嬉しい改善ポイントといえますね。
is6com時代のようなライセンス未取得の状態だと、金融監督機関からの規制を受けることがないため、資金管理などはFX会社の裁量によって行われます。
つまりは、出金拒否や資金の持ち逃げなどの可能性も十分にあり得るということです。
そうなるとis6comの利用に不安が出てきますよね。
しかしis6com当時のサポートに問い合わせをしてみたところ、当時からライセンスを取得する計画があったことが分かります。
以下はその時の問い合わせ内容です。

そしてその返答が以下の通り。

現在は無事ライセンスを取得しており、金融ライセンスに関する問題は解決したといえます。
ですが、ライセンスを取得しているからといって必ずしも安全だというわけではありませんので、その点は留意しておきましょう。
資金管理は分別管理のみ
IS6FXの資金管理は「分別管理のみ」となっています。
公式HP上の「よくある質問」では以下のような記載が。
Q 資金管理はどうなっていますか?
A お客様の運用資金は、世界各国にある大手銀行で厳重に管理されておりますので万一の際にも預けた資金がなくなるような事はございません。
引用元:IS6FX公式「よくある質問」
ここでは信託保全の有無には言及していません。
信託保全を行っているのであれば、企業の信頼性を上げるためにも、信託保全を明記するのが普通でしょう。
信託保全がされていないということは「IS6FXが倒産した場合、預けたお金が返ってくる保証はない」ということです。
また、分別管理先の金融機関は非公開となっているため、万が一のことを考えて、なくなって困るだけの資金を預けるのは避けるようにしておきましょう。
日本の金融庁の警告あり
IS6FXは金融庁より警告を受けていませんが、前身であるis6comは金融庁から「無登録で金融商品取引業等を行う者」として、平成31年2月に警告を受けています。

この警告が出される条件は次の通り。
外国証券業者に関する法律第3条により、外国証券業者が国内にある者を相手に証券取引行為を行う場合には、国内に支店等の営業拠点を設け、監督当局の登録を受けなければなりません。本規定に違反した場合は、同法第45条及び第50条の罰則が課せられます。
しかし、登録を受けない外国証券業者であっても、その取引相手が証券会社やその他金融機関等の場合、もしくは証券業者が「勧誘」及び「勧誘に類する行為」をすることなく国内居住者から注文を受ける場合は、国内居住者との取引をすることができます。
ここで言う「勧誘に類する行為」とは、「新聞、雑誌、テレビジョン及びラジオ並びにこれらに類するものによる有価証券に対する投資に関する広告、有価証券に対する投資に関する説明会の開催、口頭、文書又は電話その他の通信手段による有価証券に対する投資に関する情報提供」等が含まれます。
簡単にまとめると、「日本に住んでる人にサービス提供するなら、日本国内に拠点を作ってね」ということです。
なぜ海外FX業者が国内に拠点を置かないのかというと、日本国内に拠点を作ると、レバレッジ制限や追証など国内の取引ルールに従ったサービスしか提供できなくなるためです。
つまり、is6com以外にも様々な海外FX業者が同様の警告を受けているので、特別注意する必要はありません。
また、今後IS6FXが警告を受けたからといって利用に際して問題が発生するわけでもないのでご安心を。
ただし、現在は行政からの実質的な規制措置を受けてはいないものの、今後海外FX全体が国内で規制される可能性も考えられます。
これはIS6FX・is6comだけに限ったことではありませんので、海外FX業者で取引を行う以上は、常に頭に入れておいてくださいね。
IS6FXの口コミ・評判

次に「IS6FXの口コミ・評判」について見ていきましょう。
2020年10月にIS6FXにリニューアルしたばかりということもあり、口コミの量はあまり多くはありません。
まだまだIS6FXの評価を固める以前の状況であるといえるので、参考程度に確認しておくのが良いでしょう。
また、評判の中には「負けた腹いせで叩きたい」「叩くことでストレスを解消したい」「意図的に悪評を流したい」といった思惑で評判を流す人もいますので、確認の際は注意が必要です。
ネット上の評判は?
IS6FXサポートの返信早いな
助かったわ— 米田弘 (@i8do2x) November 3, 2020
IS6FXの新規口座開設をしました。2回ほど問い合わせをしたのですが、サポートのレスポンスが今まで使った業者で1番早いです。今までは分かりませんが、新体制となって変わったのですかね。
— こつめ@FXトレーダー📈 (@cotume32) November 3, 2020
is6FX終わってる。注文約定しないし、サポートに連絡しても対応中みたいな返事しかない。is6FXがいいとか言ってる人はただアフィリエイトで儲けたいだけとしか思えない。#is6FX
— FXトレーダー YU (@FX13943723) October 31, 2020
IS6FXの利益分を出金申請したけど、本当に早くなったのかなぁ pic.twitter.com/Ajw4YvNhLz
— ケムケム (@dom2kuma) October 29, 2020
is6fxでチャートみてたけど明らかにping1000かよみたいな時度々あってわろた
— いろりん (@irori_trade) October 31, 2020
Twitterで「IS6FX 評判」などで検索すると良い評判のツイートばかりが出てきますが、その多くはアフィリエイト目的のツイートですので、鵜呑みにしないようにしましょう。
is6com時代の2020年5月には口座開設ボーナス5万円という破格のキャンペーンを実施していたこともあり、好意的なツイートも多く見られました。
その一方、コロナウイルスの影響によるものかは不明ですが出金が大幅に遅れており、その遅延に関するツイートも多数あったのも事実です。
評判を全体的に見ると、出金の遅延に関する低評価のツイートが目立ち、IS6FXの評価は決して高いとは言えませんでした。
低評価の主な原因である出金の遅延については、後ほど詳細を解説していきます。
海外の評判は?

「FPA(Forex Peace Army)」は、海外最大級のFX掲示板です。
こちらも腹いせのような口コミが投稿されていたりと、評判の取捨選択が必要ですが、海外のFXトレーダーの生の声を聞くことができます。
しかし、2020年12月現在、IS6FXの評価・口コミは掲載されていませんでした。
IS6FXのメリット4つ

ここではIS6FXのメリットを紹介していきます。
IS6FXには以下のようなメリットがあります。
それでは、これらのメリットをひとつずつ確認していきましょう。
①最大1000倍!業界最高水準のハイレバレッジ

IS6FXのレバレッジは最大1000倍(マイクロ口座、スタンダード口座、プロ口座に適用)です。
レバレッジ6000倍口座もありますが、100口座限定ということもあり実質的には1000倍が最大レバレッジといえるでしょう。
海外FXの最大レバレッジは400倍~500倍が平均的ですので、1,000倍のレバレッジは業界平均の約2倍というハイスペックといえます。
また、ゼロカットシステムを採用しているため、追証を負う心配がありません。
ネットの評判でも、最大1000倍のレバレッジや追証なしのゼロカットシステムはプラス評価されています。
#is6com は #レバレッジ1000倍 で追証なしのゼロカットシステムを採用しています。急な為替変動で資産が仮にマイナスになっても、追証は発生しません。少ない資金でレバレッジをかけて投資をする事が出来るのは、やはり魅力的です。💵https://t.co/VeteRNJpK6
— 綾月 (@ayazuki_1966) 2019年3月9日
②充実のボーナスキャンペーンが常時実施
IS6FXのボーナスの充実度は海外FXでもトップクラスといえるでしょう。
IS6FXは口座開設ボーナス・入金ボーナスが用意されており、元手の資金が少ないFX初心者でもすぐにトレードを始めることが可能です。
vantageやらgemforexやら、使いたい海外FX業者が色々あるのですが、まずはIS6FXの口座開設ボーナス20,000円を使って、資金を増やしてみたいと思います。なくなっても損失ゼロ円でノーリスクなので、ハイレバレッジを使ってちょいと強気にトレードしていきます。
— こつめ@FXトレーダー📈 (@cotume32) November 3, 2020
最大2万円の口座開設ボーナス、入金額が2倍になる100%ボーナスはともに業界トップクラスの豪華さで、ボーナス目当てに口座を利用するのも悪くはありません。
キャンペーン・ボーナスの金額などの詳細は、後ほどしっかりと解説していきます。
is6fxで口座開設ボーナスやってるから、そのボーナスのみで増やしていこうと思いまふ( ゚∀゚)
— レンジでチン (@renzideuchin) October 17, 2020
is6com口座作りました(ボーナスあったので) pic.twitter.com/lMn45BiStY
— テストユーザー@最強の養分【2020年 現在年次-200万】 (@fx_testuser) May 8, 2020
③日本語完全対応!英語ができなくても利用OK
IS6FXは日本語に完全対応しており、英語ができなくても取引が可能です。
海外FX業者ではホームページが日本語に対応していても文章に違和感がある、用語の使い方が誤っているなどの問題が多くみられます。
ですが、IS6FXのホームページは自然な文章表現で誤りもみられません。
海外FXに慣れていない人、英語に慣れていない人であれば、日本語対応はほぼ必須項目でしょう。
その点、IS6FXは海外FX初心者でも安心して利用することができますよ。
④最短30秒で口座開設が可能
IS6FXは最短30秒で口座開設が可能と、他の海外FX業者と比べてもかなりスピーディな部類といえます。
このスピードの速さの大きな要因は、口座開設時に本人確認書類を提出する必要が無いという点です。
国内FX業者や他の海外FX業者は口座開設をする際に本人確認書類や様々な必要事項の記入が必要ですが、IS6FXはその必要がありません。
口座開設時に必要なのは「氏名」「メールアドレス」「口座タイプ」「ログイン用のパスワード」の4つだけ。
これらを入力・送信すれば口座開設は完了ですので、思い立った瞬間に即取引を始めることができるのです。
IS6FXのデメリット4つ

ここではIS6FXのデメリットを紹介していきます。
IS6FXには以下のようなデメリットがあります。
それでは、これらのデメリットをひとつずつ確認していきましょう。
①DD方式の可能性あり
IS6FXはNDD方式を採用しているとHP上に記載されているのですが、前身のis6com時代には『ストップ狩りを受けた』という口コミがいくつか見受けられました。
is6com
NDD方式と謳っていながら
明らかにDD方式やん。
長ヒゲ出た時にXMと20くらいの差とかあり得んレベルのストップ狩り。
入金200%ボーナスが全くおいしく感じないな。— きりんです。@及川組に俺はなる! (@kirin8313) May 19, 2019
このことから、「実際はDD方式を採用している」という線も疑うことができます。
そして、リニューアルしたとはいえ、IS6FXも同じことが言えるでしょう。
DD方式は顧客が勝てば業者側は負けるシステムなので、本当にDD方式を採用していればストップ刈りを行っている可能性も十分あります。
また、約定拒否を報告するツイートも確認できました。
横から失礼します。
自分は昨日is6fxで10pips離れて新規約定されましたよ😇
約定拒否されてて連打したらスプレッド広がった訳じゃないのに-10pipsでした😂— ごまんぼ@ドル円 (@GomanboF) October 22, 2020
NDD方式であれば、リクイディティプロバイダーが注文をカバーするため、いくらスリッページしようが絶対に約定します。
つまりは、「約定拒否が起こっている = DD方式を採用している」ということです。
ちなみに補足をすると、上記のツイートは10pips離れたとしても約定はされているので、IS6FXはNDD方式とみて間違いはないでしょう。
ひとつ注意点として、MT4などの取引ツールでは許容スリッページの設定を行うことができます。
許容スリッページを上回ったスリッページがあれば、NDD方式のFX業者で注文したとしても約定はされません。
そのため、「約定拒否のツイートがある = DD業者」とは判断できませんので注意しましょう。
②約定力が弱め
先ほど約定拒否のツイートをご紹介しましたが、IS6FXの口コミの中にはその他にも、約定力の弱さを指摘する内容も多く見られました。
ポンド円ショートしまくったのにエントリーできませんでした。IS6FXの約定力はちょっと悲しくなりますね…。
— uRuu (@BOFX18483594) October 28, 2020
is6初めて使ってみたけど約定できない?ずっと再クォート。XMとかgem使ってたけどここまで決済できないとかなかったけど。いきなり不安なんだが。。。
— ZACCO📈ポン円/海外FX/ハイレバ (@FX44402946) May 7, 2020
一方、IS6FXは公式HP上で以下のように、約定力の高さをアピールしています。
当社は独自のシステム開発により、平均約定速度0.29秒・約定率99.46%という驚異的な数字を出すことに成功いたしました。
業界最高峰の約定率・約定スピードを実現したIS6FXなら、執行のタイミングを逃しません。
※参考:IS6FX公式HP「執行方法」
しかし、実際に利用しているユーザーからは約定力の低さを指摘されているのが実情です。
流動性の低い早朝などはスリッページ・約定拒否が起きやすいため、この時間帯にスキャルピングなどをする際は注意するようにしましょう。
③出金拒否がされる?
海外FXでは出金拒否のリスクがつきものといえます。
前身のis6com時代には出金拒否を匂わせるツイートをいくつか発見しました。
海外FXのis6comで出金拒否!
2/5に238万出金申請していまだに出金されず。2/5に申請
2/18には追加審議
そしてもう3/4…Lotも7Lotでやってたのに。
せめて入金した60万円は返してよ。
拡散希望。他に被害者いない?#is6 #is6com #出金 #海外FX— ハトマーク (@XXMxInl0D9repP8) March 4, 2020
is6comの出金拒否問題があるかとは思うのですが、一度この機会に規約を見直すことをオススメします〜:;(∩︎´﹏`∩︎);:#is6com #出金拒否 pic.twitter.com/ovYmcj1hE2
— アラフィフ🍓RA@FX激アツ就活ナース (@arasan10050704) 2019年2月2日
出金拒否が明確に確認できるツイートや画像は見つからず、本当に出金拒否がされた実績があるかどうかは不明です。
理不尽に出金拒否がされれば、ネット上で炎上するのは間違いありませんが、2020年12月時点ではそのような事象は確認できません。
少なくとも、マネーロンダリング対策や規約違反による出金拒否はあっても、理不尽な出金拒否は無いと考えて良いでしょう。
また、IS6FXにリニューアルしてから出金拒否の口コミは全くないため、過度の心配は不要といえますね。
④大幅な出金遅延の事例がある
2020年5月時点で出金遅延について調査したところ、多くの出金遅延に関する評判を目にしました。
is6
3月19日に1,500万円の出金依頼かけてから、5月9日現在で着金したのはわずか200万円、、、。海外口座から日本口座に資金移動する際に、金額が大きいため、審査に数ヶ月時間がかかるから、小分けにして支払うとのこと。
んなはずあるかい!
いくら催促しても無駄やし。— たかさん (@2497ta67) May 9, 2020
3/25に出金依頼をして、3/31に手続き完了したis6comの出金か本日4/18に入金確認がとれました!
皆さんご心配お掛け致しましたm(_ _)m
— さんよう (@yo_one66) April 18, 2020
IS6FX(旧is6com)は平常時であれば3営業日~5営業日で出金が完了するのですが、上記の評判のように出金までに半月~1か月程度の時間を要しているようです。
中には一週間程度で出金できているユーザーもいるようですが、全体で見るとこれはレアケースといえます。
海外FX会社のis6COMにて出金を行った方、出金申請から実際に着金が確認できるまでにどの程度日数がかかりましたか?
※2020年3月15日以降で手続きを行った方のみ回答ください。#FX#is6 #is6com#出金拒否#出金遅延— 山口雅人 (@fXXCwglOyM0uJ3q) May 6, 2020
また同時期にis6comでは「GW限定口座開設5万円ボーナス」「全員対象100%入金ボーナス」といった、従来よりも豪華度が増したボーナス・キャンペーンを実施しています。
一見、ユーザーにお金をばらまくほど余裕がある状態とも思えますが、「通常時より豪華なボーナスを設定して入金を促すほど資金が足りない状態なのではないか」といった見方もできるでしょう。
「明確な理由もなしに出金が遅延している」、「超豪華なボーナスキャンペーンを打ち出してユーザーを集めようとしている」という事を考慮すると「is6comは資金不足による出金困難な状態にある」と考えてもおかしくはありませんよね。
なお2020年12月現在では出金遅延は大幅に改善されてきたようです。
以下はその口コミの一部です。
IS6FX
本日出金完了!!
ありがとう✌︎('ω')✌︎〜履歴〜
10/24 出金申請
10/26 出金処理申請完了メール
10/27 着金確認
(実質2営業日)一度目は追加審議などで1ヶ月以上かかったのが会社変わって好印象です!
— Tomomu (@Tomomu0123) October 27, 2020
IS6出金申請して翌日に入金でした pic.twitter.com/htqaLuXcwn
— ケムケム (@dom2kuma) October 30, 2020
出金スピードも元通りになりつつあるようで一安心ですね。
以上のように出金遅延は改善しつつあるようですが、大幅な遅延を引き起こした過去を考えると高額を入金して取引するのは避けた方が良いでしょう。
GEMFOREXとの関係性は?
IS6FXの特徴は最大1,000倍のハイレバレッジ、業界トップクラスのボーナス・キャンペーンなど様々あります。
海外FXを少しでも知っている方であれば、「GEMFOREX」とIS6FXの特徴が非常に似ていることがわかるでしょう。
前身のis6com時代にはネット上でGEMFOREXとの関連性を疑う声が多かったため、直接is6comのサポートへ確認してみました。
以下がその当時の問い合わせ内容です。

上記質問を送ってみると、以下のように返答を貰うことができました。

少し歯切れの悪い回答ですが、GEMFOREXとの関連性は無いとのこと。
何度か角度を変えて同様に質問をしてみましたが、他に大きな情報を引き出すことはできませんでした。
その後、IS6FXへと形態が変わり公式HPを確認してみると以下のような記述を見つけることができました。(赤線部分を参照)

※引用元:IS6FX公式HP「IS6FXとは!?」
「ホワイトレーベル」とは他社のシステムを借りて、独自のブランド名でFXのサービスを行うことです。
つまりは、システムなどは全部GEMFOREXのシステムを利用して、名称だけを「is6com」に変更して新しいFX会社としてサービスをする、というような形態のことを指します。
社名は明かさないものの、GEMFOREXと酷似したスペックの時点で、is6comはほぼGEMFOREXのホワイトレーベルと考えてもよいでしょう。
ちなみにIS6FXにリニューアルした段階でホワイトレーベルではなくなったとも同ページに記載されていますが、真相は闇の中です。

※引用元:IS6FX公式HP「IS6FXとは!?」
なお、仮に裏で繋がりがあったとしても、禁止行為となっているアービトラージなどを行わなければ、特に問題はありませんのでご安心ください。
IS6FXのキャンペーン・ボーナス

次にIS6FXのキャンペーンとボーナスについて確認していきます。
IS6FXはis6com時代から口座開設ボーナスや、入金ボーナスを常時提供しているのが特徴です。
そのため口座開設タイミングを問わずに安定したボーナスを受けられるというメリットがあります。
そんなIS6FXが開催しているボーナス・キャンペーンは以下の通りです。
- 口座開設ボーナス
- 100%入金ボーナス
- 高級ブランド財布プレゼントキャンペーン
- VPS無料提供サービス
では、順番に見ていきましょう。
最大2万円の口座開設ボーナス

IS6FXは口座開設ボーナスを常時開催しています。
2020年11月02日(月)10:00 から ~ 2020年11月06日(金)23:59 まで
新口座開設&本人確認書類提出で20000円のボーナスプレゼント。キャンペーン概要https://t.co/V85cECfh9N
注意事項(口座を開設される前に必ずお読み下さい) pic.twitter.com/OV9G1kgGKl
— 【公式】IS6FX (@IS6FX_official) November 2, 2020
口座開設ボーナスとは「口座を開設するだけでトレード用の資金が貰える」というボーナスのこと。
口座開設ボーナスは常時5,000円が受取可能で、ハイレバレッジを活用すればこのボーナスだけでも十分トレードが可能です。
別途キャンペーンが実施されている場合は、最大2万円のボーナスを受け取ることができます。(スタンダード口座のみの場合がほとんど)
口座を作ったら、まずはこの口座開設ボーナスを使って、取引の方法や使い心地を試してみるのも良いでしょう。
最大200%の入金ボーナス

is6comでは入金ボーナスも実施されています。
入金ボーナスとは「入金するだけで、その入金額と同額のトレード用資金がもらえる」ボーナスのことです。
先述した口座開設ボーナスと同時、または交互にこの入金ボーナスが開催されており、こちらも高頻度でボーナスを利用することができます。
IS6FXの入金ボーナスは最大200%のボーナス額が受取可能となっており、少額からでも十分にトレードすることが可能です。
ただし、この入金ボーナスは抽選制となっていて、当選した人のみマイページに当選通知が届くようになっています。
通知が届いた当日に入金をすれば、そのあとすぐにボーナスを受け取ることが可能です。
高級ブランド財布プレゼントキャンペーン

IS6FXではクリスマスキャンペーンとして高級ブランド財布を貰えるキャンペーンを行っています。
キャンペーンの内容はルイヴィトンやバレンシアガ、グッチやシャネルといった高級ブランドの財布が抽選で当たる内容です。
公式Twitterのフォロー&リツイートを行ったうえで以下の取引量を達成することで抽選券を受け取ることが可能ですのでチェックしておきましょう。
取引量 (1lot:10万通貨) |
貰える抽選券 |
---|---|
15lot以上 | 抽選券1枚 |
25lot以上 | 抽選券2枚 |
50lot以上 | 抽選券5枚 |
100lot以上 | 抽選券12枚 |
クリスマスプレゼントとしてもブランドのお財布は人気ですので、気になる方はキャンペーンに参加してみましょう。
VPS無料提供サービス
EA(自動売買)での運用がメインとなると四六時中EAを起動し続ける必要があるため、VPSが必要不可欠です。
IS6FXではそんなユーザーのために無料のVPSレンタルサービスも行っています。
無料で利用するためにはVPSの申し込み時に、自分が保有している口座に50万円以上の残高が残っている必要があります。
そこまでの金額を入金したくない・入金する余裕が無い、という方でも月額28$(約3千円)でVPSを利用することが可能です。
VPSの申し込みはマイページ上より可能ですので、VPSとFX口座の管理を一元化したいという方にも必見の内容ですよ。
【終了済】高級腕時計プレゼントキャンペーン

※現在このキャンペーンは終了しています。
IS6FXではリニューアルキャンペーンの一環として高級腕時計のプレゼントキャンペーンを行っています。
キャンペーンの内容はスイスの高級腕時計ブランドである「HUBLOT」の腕時計が抽選で当たるもので、以下の取引量を達成することで抽選券を受け取ることが可能です。
取引量 (1lot:10万通貨) |
貰える抽選券 |
---|---|
50lot以上 | 抽選券1枚 |
100lot以上 | 抽選券3枚 |
150lot以上 | 抽選券6枚 |
300lot以上 | 抽選券15枚 |
HUBLOTの腕時計は安くても200万円台もの値段がつく高級品ですので、取引ついでにキャンペーンにぜひ参加しておきたいところですね。
IS6FXの口座開設方法と入出金までの手順

ここではIS6FXの口座開設手順から入出金までの手順を、画像付きで解説していきます。
口座開設後に取引を始めるためには本人確認書類が必要となるので、事前に以下の本人確認書類を用意しておきましょう。
- 身分証明書:パスポート/公的身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証)など
- 住所証明書:公共料金請求書/銀行の利用明細書など(過去3か月以内)
それでは早速、口座開設から確認していきましょう。
口座開設方法
手順① 口座開設フォームを開く
まずIS6FXの公式サイトから、「口座を開設する」を開きます。

手順② 個人情報の入力
メールアドレスや氏名など、個人情報の詳細を入力します。
このとき、後ほど提出する本人確認書類と相違が出ないよう注意して記入しましょう。

- メールアドレス:is6fxmail@gmail.com
- 名前:Taro
- 名字:Yamada
- パスワード:pass1234
入力内容に誤りが無ければ、「内容を確認し利用規約に同意した上で送信」をクリックします。

手順③ メールアドレスを認証する
入力内容の送信が完了すると、登録したメールアドレスに登録確認のメールが届きます。
メールが届いたのを確認したら、メールを開き「メールアドレスを認証する」をクリックしましょう。

以上で口座開設は完了です。
次に、口座を有効化するために口座情報を入力していきます。
手順④ お客様情報の入力
次に本人確認を行っていきます。
先ほど解説した口座にログインすると、下のような画面が表示されていますので、赤枠部分の「ご本人確認」をクリックしましょう。

クリックすると、以下の個人情報を入力する画面が出てきますので、必要な情報を入力します。

- 電話番号:080-1234-5678
- 生年月日:20-12-1980
- 居住国:Japan
- 郵便番号:153-0043
- 都道府県・市区町村:Shibuya-ku, Tokyo
- 町名・番地:2-9-10,Dogenzaka
- 建物名・マンション名・部屋番号:2F, Matsumoto Bld.
画面を下にスクロールさせて、引き続き情報を入力していきます。

- 雇用形態:会社員
- 年収(米ドル):$25,001~$50,000
- 資産:$25,000以下
入力後に「入力内容を確認して送信する」をクリックすれば、口座情報の入力は完了です。
最後に本人確認書類を提出すれば口座の有効化は完了ですので、もう一息頑張りましょう。
手順⑤ 本人確認書類の提出
最後に本人確認書類を提出します。
マイページに戻ると以下の画像が表示されているので、「身分証明書」「身分証明書と本人が一緒に写っているセルフィー画像」「住所証明書」の計3点をアップロードします。

- 身分証明書:パスポート/公的身分証明書(マイナンバーカード・運転免許証)など
- 住所証明書:公共料金請求書/銀行の利用明細書など(過去3か月以内)
画像データを選択し、「ご確認の上、送信」をクリックすれば作業はすべて完了です。is6FX側で確認後、取引可能となります。
少し手順は長いのですが、ボーナスを受け取るためにも口座開設後に手っ取り早く済ませておきましょう。
入金手順
次に入金の手順について解説していきます。
入金と出金は、ともにマイページから行う必要がありますので、まずはマイページにログインしましょう。
手順① 入金タブを開く

手順② 入金手段を選択する
今回は銀行送金の場合を説明します。
入金ページ内を下にスクロールし、銀行送金の項目にある「ご入金はこちら」というボタンをクリックします。

手順③ 実際に振込をする
入金先の口座情報が表示されるので、口座に振り込みを行えば、入金は完了です。

一点注意が必要なのは「振込名義人」です。これを間違えてしまうと入金反映に時間がかかってしまいます。
口座の名義そのままで振り込むのではなく、必ず「ローマ字氏名 + MT4/MT5口座番号」で振込するようにしましょう。
もし名義人を間違えてしまっても、サポートに連絡すれば大丈夫ですのでご安心を。
- 振込名義人:TARO YAMADA 12345678
出金手順
最後に出金手順の解説です。
手順① 出金タブを開く
入金時と同じくマイページから手続きを行いますので、まずはマイページにログインして出金ページを開きましょう。

手順② 必要事項を入力する

「銀行振込」を選択し、青色の「ご出金はこちら」というボタンをクリックします。
表示される画面内で、次の必要事項を入力します。
- 振込先銀行名
- 支店名
- 銀行コード
- 支店コード
- 口座種別
- 口座番号
- 口座名義・姓(全角カナ)
- 口座名義・名(全角カナ)

情報の入力後、「上記出金ルールについて同意します」にチェックを入れ、OKすれば出金手続きは完了です。
IS6FXの取引条件とルール

ここではIS6FXの取引条件や、取引規約について確認していきます。
確認する項目は以下の4つです。
- スワップポイント
- スプレッド
- 通貨ペア
- 取引規約
これらを一つずつチェックしていきたいと思います。
口座タイプは4種類
IS6FXの口座タイプやスペックの一覧を以下の表にまとめました。
マイクロ | スタンダード | プロ | 6000倍 | ||
---|---|---|---|---|---|
取引コスト | 口座開設 | 無料※ | |||
維持手数料 | |||||
取引手数料 | 無料 | ||||
スプレッド | 変動制 | ||||
取引条件 | 取引形態 | NDD方式? | |||
レバレッジ | 最大1000倍 | 最大400倍 | 最大6000倍 | ||
通貨ペア | 32銘柄(+金銀) | 32銘柄 | |||
最小取引単位 | 50通貨(0.05Lot) | 1000通貨(0.01Lot) | 1万通貨(1Lot) | ||
最大取引数量 | 10万通貨(100Lot) | 300万通貨(30Lot) | |||
注文方法 | ワンクリック・成行・指値・逆指値・IFD・OCO・IFO | ||||
両建て | ◯ | ||||
取引ツール | パソコン | MT4(Windows・Mac) | |||
スマホアプリ | MT4(iOS・Android) | ||||
資金管理 | マージンコール | なし | |||
ロスカット | 50% | ||||
ゼロカット | ◯ | ||||
入出金 | 最低入金額 | 5,000円 | |||
入金手数料 | 2万円以上:無料 2万円未満:一律1,500円 |
||||
出金手数料 | 月一回まで無料 20万円以下:一律4,500円 20万円以上:出金額の2% |
||||
資産保護 | 分別管理 | ◯ | |||
信託保全 | × | ||||
サポート | コールセンター | × | |||
メールサポート | ◯ | ||||
ライブチャット | × | ||||
その他 | 特になし | ||||
デモ口座 | × | ◯ | × | × |
※レバレッジ6000倍口座は100口座限定で開設可能です。
※マイクロ口座は1Lot=1,000通貨、スタンダード口座とプロ口座は1Lot=100,000通貨です。
この中で最もおすすめの口座は「スタンダード口座」です。
IS6FXのボーナスやキャンペーンはスタンダード口座のみが対象となるケースが多く、IS6FXの特徴である豪華なボーナス・キャンペーンを使うにはスタンダード口座を利用するのが無難といえます。
プロ口座はスプレッドが狭くスキャルピングに向いた口座タイプといえますが、2020年12月時点で新規の口座開設を受け付けていません。
そしてIS6FXのリニューアル記念としてレバレッジ6000倍口座も追加されましたが、こちらは100口座限定の口座タイプで、こちらも2020年12月時点では新たな口座開設を受け付けていません。
スプレッドは若干広めも手数料はゼロ
IS6FXのスプレッドは全体的に若干広めとなっています。
スキャルピングも可能なスプレッド設定ですが、安定的に利益を出せるほど狭いわけではないため、デイトレードでの取引がメインとなるでしょう。
以前はスキャルピングに向いた低スプレッド口座タイプであるプロ口座も口座開設可能でしたが、2020年現在は新規に口座開設できません。
通貨ペア | マイクロ口座 | スタンダード口座 |
---|---|---|
AUD/CAD | 4.7 | 3.8 |
AUD/CHF | 4.4 | 3.5 |
AUD/JPY | 3.7 | 2.9 |
AUD/NZD | 4.3 | 3.4 |
AUD/USD | 2.5 | 2 |
CAD/JPY | 3.8 | 3 |
CHF/JPY | 3.6 | 2.9 |
EUR/AUD | 4.3 | 3.4 |
EUR/CAD | 4.6 | 3.7 |
EUR/CHF | 3.2 | 2.5 |
EUR/GBP | 2.5 | 2 |
EUR/JPY | 2.9 | 2.3 |
EUR/NZD | 6.8 | 5.5 |
EUR/USD | 1.9 | 1.5 |
EUR/ZAR | 190 | 185 |
GBP/AUD | 6.1 | 4.8 |
GBP/CAD | 6.4 | 5.1 |
GBP/CHF | 5.1 | 4.4 |
GBP/JPY | 3.9 | 3.1 |
GBP/NZD | 9.2 | 7.6 |
GBP/USD | 3.1 | 2.4 |
NZD/JPY | 3.9 | 3.1 |
NZD/USD | 3.4 | 2.7 |
USD/CAD | 2.7 | 2.1 |
USD/CHF | 2.9 | 2.3 |
USD/CNH | 25.5 | 21 |
USD/HKD | 18.5 | 15 |
USD/JPY | 2 | 1.6 |
USD/MXN | 60 | 55 |
USD/SGD | 5.6 | 4.5 |
USD/TRY | 20.4 | 18.9 |
USD/ZAR | 85 | 80 |
ZAR/JPY | 3.3 | 2.8 |
スワップポイントは低め
IS6FXののスワップポイントは全体的に低めです。
通貨ペア | 買スワップ | 売スワップ |
---|---|---|
AUD/CAD | 1.12 | -7.67 |
AUD/CHF | 2.12 | -9.55 |
AUD/JPY | 1.77 | -8.59 |
AUD/NZD | -5.8 | -1.43 |
AUD/USD | 0.22 | -5.73 |
CAD/JPY | -0.98 | -4.59 |
CHF/JPY | -7.07 | -2.31 |
EUR/AUD | -15.35 | 4.05 |
EUR/CAD | -8.32 | -0.52 |
EUR/CHF | -1.87 | -4.31 |
EUR/GBP | -3.77 | -0.35 |
EUR/JPY | -2.41 | -0.93 |
EUR/NZD | -20.62 | 7.35 |
EUR/USD | -4.2 | 1.28 |
EUR/ZAR | -411.08 | 186.47 |
GBP/AUD | -16.29 | 2.48 |
GBP/CAD | -6.35 | -4.66 |
GBP/CHF | 0.35 | -8.91 |
GBP/JPY | -1.23 | -4.94 |
GBP/NZD | -21.97 | 5.98 |
GBP/USD | -3.73 | -2.65 |
NZD/JPY | 3.12 | -10.1 |
NZD/USD | 1.2 | -6.44 |
USD/CAD | -3.13 | -3.4 |
USD/CHF | 0.82 | -7.33 |
USD/CNH | -6.65 | -1.65 |
USD/HKD | -3.8 | -5.77 |
USD/JPY | 0.53 | -3.46 |
USD/MXN | -229.58 | 54.29 |
USD/SGD | -9.92 | -5.66 |
USD/TRY | -110.16 | 49.06 |
USD/ZAR | -144.18 | 33.11 |
ZAR/JPY | -0.79 | -2.25 |
豪ドルやNZドルといったオセアニア通貨がプラススワップとなっていますが、スワップポイントは全体的に低めで、中長期のトレードには向いていません。
また、IS6FXはGEMFOREXとスペックが似ていますが、GEMFOREXとは異なり、売買スワップが常時プラスの通貨ペアはありませんので注意が必要です。
ゼロカット採用で追証も無し
海外FXのis6comで口座開設して1万円ボーナスもらったけど、今日1日でゼロカット食らって500円になった😖
ワイがエントリーすると逆行する現象なんなん⁈#is6com #海外FX #ゼロカット— えみりん💖いつも絶不調✨目指せ億トレ❣️ (@FxEmirin) April 15, 2020
IS6FXはゼロカットを採用しています。
そのため、相場の急変動でロスカットが間に合わず、口座残高がマイナスになったとしても追証の必要はありません。
IS6FXでは証拠金維持率50%で強制ロスカットで設定されています。
なおマージンコールは設定されていないため、証拠金維持率には注意が必要です。
通貨ペア数は少なめ
通貨ペア数は全口座タイプ共通で33種類です。
通貨ペア | |
---|---|
AUD/CAD | GBP/CHF |
AUD/CHF | GBP/JPY |
AUD/JPY | GBP/NZD |
AUD/NZD | GBP/USD |
AUD/USD | NZD/JPY |
CAD/JPY | NZD/USD |
CHF/JPY | USD/CAD |
EUR/AUD | USD/CHF |
EUR/CAD | USD/CNH |
EUR/CHF | USD/HKD |
EUR/GBP | USD/JPY |
EUR/JPY | USD/MXN |
EUR/NZD | USD/SGD |
EUR/USD | USD/TRY |
EUR/ZAR | USD/ZAR |
GBP/AUD | ZAR/JPY |
GBP/CAD |
他の海外FX業者と比べると通貨ペア数は少ない方ですが、メジャー通貨や欧州で取引の多いEUR/GBPなどのクロスカレンシーも取り扱っており、取引で困ることはないでしょう。
あわせて、金銀などのCFDは一切取引できないという点も押さえておきましょう。
禁止取引のまとめ
最後にIS6FXの取引規約も確認しておきましょう。
簡単に禁止取引をまとめると、以下の通りです。
- 複数業者間での両建て
- is6com複数口座間での両建て
- 第3者同士が同タイミングで入金・トレード・出金する行為
- 経済指標発表時など相場変動時のみを狙った取引
- 事前連絡なしでの大きなロット数での取引
EAの利用やスキャルピングについて制限はありませんが、極端に短い時間帯での取引などは口座凍結や出金拒否の原因となる可能性があります。
そのため、以下のガイドラインに記載されている内容について、必ず取引前に確認しておくようにしましょう。
EAの利用について
EAのご利用については制限は設けておりませんが、取引回数および取引量が多い場合にカバー先金融機関よりお客様保有口座の急激な取引増加に伴うリスクヘッジとお客様の資産保全のために新規取引を予告なく一時もしくは継続して停止になる場合がございます。またEAのロジック(売買戦略)によっても同様の措置が執行される場合がございます。場合によっては当社判断で不適切とみなすトレード行為とみなし、アカウント停止の措置をとらせて頂く場合もございます。レイテンシートレーディング(レイテンシーアービトラージ)の禁止
レイテンシートレーディング(レイテンシーアービトラージ)は、非常に短い時間帯で決済が繰り返される取引にあたります。
この取引を行うことで大量のトランザクションが発生する事から、他のトレーダーの取引に大きく影響します。
当社ではレイテンシートレーディング(レイテンシーアービトラージ)に該当する取引を禁止行為とさせて頂きます。
該当取引を確認または当社が判断した場合、該当する全ての取引を無効にし、お客様がご入金された元本(すでに出金済の金額がある場合は差し引いた金額のみ)を返金および該当アカウントを削除させて頂きます。また新規でアカウントを作成された場合も、発覚次第、トレード内容に関わらず全ての取引を無効にし、お客様がご入金された元本(すでに出金済の金額がある場合は差し引いた金額のみ)を返金致し、その後、該当アカウントを削除させて頂きます。引用元:IS6FX公式「ガイドライン」
IS6FXの取引ツール・アプリ

IS6FXの取引ツールは「MT4」のみです。

「MT4」は全世界のトレーダーに利用されている高機能な取引ツール。PC・スマホ両方から利用可能です。
MT4はほとんどの海外FX業者が採用しているので、慣れておけば他のFX会社の口座を利用するときもスムーズに移行できますよ。
IS6FXのカスタマーサポート

IS6FXは日本語に完全対応している海外FX業者です。
問い合わせも日本語で質問可能で、返答も自動翻訳ではない丁寧な日本語で返ってきます。
問い合わせ方法は「LINE」と「メール」の2種類で、LINEは平日10時~17時のあいだで利用が可能です。
一方メールは24時間受付可能ですが、「返信は3営業日以内」となっておりレスポンスの改善が望まれます。
実際に問い合わせした際も、2営業日後に帰ってきたりと、スピードに欠けるのが正直なところ。
その欠けたスピード面を補うのがLINEですので、すぐに知りたい内容を問い合わせる際は是非LINEを活用しましょう。
IS6FXの情報サービス

IS6FXではマーケット情報やセミナーなどの情報サービスは一切配信されていません。
ですが、MT4を使った取引マニュアルは充実しており、MT4初心者はこのマニュアルを読んでから取引を始めるのが良いでしょう。

IS6FXの評判まとめ

ここまで、IS6FXの評判・安全性と特徴やメリット・デメリット、口座開設~入出金の方法を紹介してきました。
最後にあらためてIS6FXのメリットと向いている人のおさらいをしましょう。
そして、IS6FXは以下のような人に向いています。
- 海外FX初心者
- 少額で取引をしたい人
- ボーナスやキャンペーンを活用したい人
IS6FXは豪華なボーナスキャンペーンと最大1000倍のハイレバレッジが特徴の海外FX初心者におすすめな業者です。
また、カスタマーサポートや公式サイトが完全に日本語対応しているのも嬉しいポイントで、初心者も安心して利用することができますよ。
初心者が海外FXの醍醐味であるハイレバ&ボーナスを最大限に味わいたいのであれば、まずIS6FXで口座開設してみるのをおすすめします。手続きも30秒程度で済むのでとてもお手軽です。
【2021年最新版】
海外FX業者おすすめランキング

結局、どこの海外FX業者が良いの?
安心して使える海外FX業者はどこ?
このようなお悩みを持つあなたのために、「 おすすめの海外FX業者ランキング【2021年最新版】 」をご用意しました。
海外業者選びにおいて非常に重要な6つのポイントを基準に、初心者でも安心して利用できる本当におすすめの業者を紹介しています。
ぜひ、業者選びの参考にしてみてください。