
IS6FXは、2017年にサービスを開始したis6comが、経営陣や体制を一新し、2020年10月から新しく生まれ変わった海外FX業社です。口座開設ボーナスなどの魅力的なキャンペーンの提供は継続しながら、セントビンセント・グレナディーン諸島にてライセンスを取得したことで、ブローカーとしての信頼性も向上しました。
慣れないうちは海外FXでの口座開設と聞くと難しく思われるかもしれませんが、必要な手順の所要時間はだいたい以下の通り。本記事を参考にしていただければ、スムーズに口座開設ができるでしょう。
口座開設フォームの入力:1分
本人確認書類の送付:5分
MT4のインストールとログイン:3分
今回は、is6fxの口座開設手順について、スクリーンショット付きで分かりやすく解説します。また、口座開設ボーナスの獲得方法や、MT4の導入方法など、取引開始に必要な手順にも触れていますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
IS6FX(旧is6com)の口座開設手順
is6fxでの口座開設には、大きく分けて3つの手順があります。
- 口座開設フォームの入力
- メールアドレスの認証
- 本人確認書類の提出
以上を行うことで、is6fxでの口座開設が完了し、取引を開始する準備が整います。
それでは最初の手順から順番に見ていきましょう。
口座開設フォームの入力
is6fxの口座開設フォームは、公式サイトの上部にある口座開設ボタンから開くことができます。スマホなどで手続きを行う場合は、縦画面だとページ上部の口座開設ボタンは隠れている場合がありますので、この時だけ画面を横向きにすると良いかも知れません。


口座開設画面は以下のようになっています。


入力項目と入力内容は以下の通りです。
- メールアドレス
- お名前 口座タイプ
- 通貨選択
- パスワード
IS6FXからのメールを受け取るアドレスを入力してください。メールアドレス認証や口座情報の通知に使用されます。
スタンダード口座かマイクロ口座を選択します。ボーナスの対象口座はスタンダードのみです。
JPYとUSDから選択できます。日本円で生活している方はJPYを選びましょう。
会員ページへログインする際に利用するパスワードを設定します。8文字以上の英数字で入力しましょう。
すべての項目を入力し終えたら、最後に「内容を確認する」をクリック/タップします。
以下のような入力内容確認画面が表示されますので、内容を確認の上「私はロボットではありません」にチェックを入れて「内容を確認し利用規約に同意した上で送信」をクリック/タップします。


以下のような「メールアドレスの登録が完了しました」という画面に切り替わったら、最初の口座開設手続きは成功です。

続いて、メールアドレスの認証に移りましょう。
メールアドレスの認証
口座開設フォームへの入力が完了すると、登録したメールアドレス宛にis6fxから認証メールが送られてきます。メール本文中の「メールアドレスを認証する」をクリックし、認証を完了しましょう。

メールアドレスの認証が完了すると、「メールアドレスが確認できました」と言うページに切り替わり、口座開設完了となります。

口座開設が完了すると、MT4のIDとパスワードが発行され、以下のようにメールで通知されます。

MT4からis6fxの取引口座へログインするために重要な情報が記載されたメールになりますので、破棄せずに保管しましょう。
ユーザー情報の入力
口座開設の最後の手順は、本人確認の手続きです。is6fx公式サイトから会員ページへログインし、住所などのユーザー情報を入力します。
会員ページへのログインは、is6fx公式サイト上部にある「ログイン」をクリック/タップし、「会員ページへログイン」のページを開きます。


登録メールアドレスと、口座開設時にご自身で設定したパスワードでログインします。
会員ページへログインすると、未登録項目を知らせる画面が最初に出てきます。


「ご本人確認」をクリック/タップして、「ご本人様確認証明」の画面へ進みましょう。


本人確認の登録作業は、電話番号や住所などのユーザー情報の入力から始まります。
最初はお名前や電話番号などの入力です。


こちらの入力項目は以下を参考にしてください。
- 個人/法人
- お名前 電話番号
- 生年月日
登録者が個人か法人かを選択します。法人を選択した場合、必要な手続きが変わりますが、今回は個人を選んだ場合で解説していきます。
基本的にIS6FXから電話がかかってくることはありませんが、必要情報として登録します。
日/月/年 の順番で選択します。
次は、住所の入力です。


- 居住国
- 郵便番号 都道府県・市区町村
- 町名・番地
- 建物名・部屋番号
デフォルトでJapanが選択されているので基本的にいじる必要はありません。海外在住の方はこちらを変更しましょう。
英語表記のため、市区町村→都道府県の順で英語表記します。
例)Shibuya-ku Tokyo
番地→町名の順で英語表記します。
例)2-9-10 Dogenzaka
部屋番号→建物名の順番で英字表記します。
例)2F Matsumoto Bld.
ここで入力する住所は、のちにアップロードする住所証明書類に記載された住所と同一のものにしておく必要がありますのでご注意ください。
続いて、財務状況の入力です。


雇用形態、年収(米ドル)、資産(米ドル)を、プルダウンメニューから選択します。およその数字で構いません。
すべての内容を入力したら、「入力内容を確認する」をクリック/タップします。
確認画面が表示されますので、内容を確かめた上で「送信する」をクリック/タップします。


本人確認書類の提出
口座開設手順の最後は、本人確認書類の提出になります。書類の提出は郵送などではなく、画像データなどにした書類をアップロードする形になります。
ユーザー情報の入力を終えると、引き続き3つの必要書類の提出画面に切り替わるので、アップロードしていきましょう。
本人確認書類には、以下の3つの種類が含まれます。
- 身分証明書
- セルフィー画像
- 住所証明書類
※セルフィー画像:本人と身分証明書が一緒に写った画像
それぞれを詳しく見ていきましょう。
身分証明書の提出方法


身分証明書として有効な書類は、以下のようなものがあります。
- 自動車運転免許
- パスポート
- 住基カード
- マイナンバーカード
有効期限内の公的な書類をスマホなどで撮影し、JPG・GIF・PNG・PDF(いずれも4MB以下)のデータにして、「ファイルを選択」からアップロードします。
セルフィー画像の提出方法


セルフィーとは、登録者本人と、提出する身分証明書が一緒に写っている画像のことです。身分証明書を片手で持って、スマホなどで自撮りすると良いでしょう。
セルフィー画像は、ご自身の顔と証明書の内容がはっきりとわかるように写す必要があります。JPG・GIF・PNG・PDF(いずれも4MB以下)のデータを、「ファイルを選択」からアップロードします。
住所証明書類の提出方法


住所証明書として有効な書類は、以下のようなものがあります。
- 公共料金(電気・ガス・水道等)の請求書・領収書
- 携帯電話の請求書・領収書
- クレジットカード会社の利用明細書・請求書
- 住民票
住所証明書類は、3ヶ月以内に発行された書類である必要があります。お名前とご住所、そして発行機関と発行日がわかるように、スマホなどで撮影します。JPG・GIF・PNG・PDF(いずれも4MB以下)のデータを、「ファイルを選択」からアップロードしましょう。
3つすべてのデータをアップロードしたら、最後に「ご確認の上、送信」をクリック/タップします。
本人確認書類は、内容の確認のため1営業日程度の時間がかかります。確認ができると、口座開設のためのすべての手続きが完了となります。
口座開設ボーナス受け取り手順
口座開設ボーナスは、is6fxでスタンダード口座を開設するすべての新規ユーザーが対象です。口座開設ボーナス自体は出金できませんが、入金不要で取引に使うことができ、利益分は出金可能と言うお得なボーナスですね。
口座開設ボーナスを受け取るには、ここまでにご説明した「口座開設」「メール認証」「本人確認」の3つの手順をクリアする必要があります。本人確認書類の提出までが条件となっていますので、忘れずに提出しましょう。
提出が完了すると、ボーナスは自動的に口座へ反映されます。
口座開設後から取引までの流れ
本人確認書類を提出すると、確認のため時間が必要になります。その時間を利用して、is6fxの取引ツールであるMT4をインストールし、いつでも取引を開始できるように準備しておくと良いですね。ここからは、MT4のインストール方法とログイン方法を解説します。
MT4をインストール
MT4には、PC(ウィンドウズ)版、iOS版、Android版の3つがあります。ご自身の使用端末に合わせてMT4をインストールしましょう。
PC版MT4をインストールするには、is6fx公式サイトの上部メニューから「プラットフォーム」→「PC対応MT4」と進みます。
iOS/Android版MT4をインストールするには、App StoreやGoogle Playから「mt4」と検索します。


MT4は取引専用ツールなので難しく思われるかもしれませんが、インストールは一般的なアプリケーションと同じように行えます。
PC版MT4の場合は、ページ内の「PC対応MT4ダウンロード」をクリックし、ダウンロードした「is6fx MT4.exe」または「is6fx4setup.exe」と言うファイルを実行し、画面の指示に従ってインストールします。インストールが完了するとコミュニティへの招待ページが自動的に開きますが、無視して構いません。
iOS/Android版MT4の場合は、検索結果からアプリをインストールしましょう。
MT4にログイン
使用する端末にMT4をインストールできたら、次はMT4からis6fxの取引口座にログインしましょう。
ログインの際には、口座開設時に送られてきた「【is6fx】口座開設完了とMT4ID・パスワード発行のご案内」と言う件名のメール内にある以下の3つの情報が必要です。
MetaTrader4 リアル口座 ログイン情報
- ログイン
- パスワード
- サーバー
MT4へのログインに使うパスワードはメールに記載されたパスワードであり、ご自身で設定した会員ページへのログインパスワードとは違いますので、ご注意ください。
準備ができたところで、PC版とiOS/Android版の順にログイン手順を見ていきましょう。
PC版MT4で取引口座へログインする方法
is6fxの公式サイトからMT4をダウンロードした場合、最初にMT4を開いた時に、以下のような取引サーバーの設定画面が開き、ログインを行えます。

今回はこの画面を閉じてしまった場合を考慮して、通常のログイン方法を解説したいと思います。
MT4から口座へログインするには、上部のメニューから「ファイル」→「取引口座にログイン」と進みます。

「取引口座のログイン情報」を入力するウィンドウが開きますので、メールに記載のログインID(番号)、パスワードを入力し、プルダウンメニューからサーバーを選択します。

is6fxが提供するPC版MT4では、最初から自社の取引サーバーが登録されているので、初心者の方にも分かりやすいですね。
ログインできたかどうかを確認するには、MT4画面の右下にある接続状況を見ます。
下のように接続状況にデータ量が表示されていれば接続成功です。

反対に、以下のように「回線不通」や「無効な口座」と表示された場合は、入力情報の誤りが考えられます。

この場合は、改めて「ログインID/パスワード/サーバー名」の入力や選択に誤りがないか確認してみてください。
iOS/Android版MT4で取引口座へログインする方法
続いて、モバイルOS向けのMT4へのログイン方法を確認しましょう。
アプリを開いたら左上にある「三」のようなマークをタップし、メニュー画面を表示させます。

続いて、メニューの一番上にある「既存のアカウントにログイン またはデモアカウントを開設」の「開始する」をタップします。

アカウントの追加画面になりますので、上部メニューの右側にある「+」のマークをタップします。

「新しい口座」の画面に移ったら「既存のアカウントにログイン」をタップします。

次はサーバーの選択です。モバイル版MT4の場合は、is6fxの取引サーバーは自分自身で登録する必要があります。
上部の検索ボックスに「is6fx」と入力すると、検索候補にis6fxの取引サーバー名が表示されます。その中からメールに記載のサーバーをタップして登録します。

サーバーを選択すると、すぐにログイン画面に切り替わります。メールに記載のログインID(番号)とパスワードを入力しましょう。

ログインに成功すると、以下のように登録口座が表示されます。

もし失敗した場合は、再びログイン画面に戻ってきますので、ログインIDやパスワードの入力、そしてサーバー名に誤りがないか、改めてお確かめください。
口座開設まとめ
is6fxでの口座開設について、ここまで以下のことを見てきました。
- is6fxで新規口座を開設する
- 本人確認を完了して、口座開設ボーナスを獲得する
- MT4をインストールして、取引を開始できるようにする
基本的には、ここまでの手順を終えられれば、is6fxでのFXトレードに挑戦できる状態になっています。
この章では、今後is6fxでの取引をさらに充実させるために、入出金についても確認したいと思います。
まずは入金!
口座開設ボーナスをもらっていればそれだけでも取引を行えますが、is6fxでは100%入金ボーナスなど、魅力的なキャンペーンも実施している場合が多いです。取引規模を大きくし利益を拡大していく場合も、取引口座への入金は必須ですね。
is6fxでは、クレジットカードや銀行送金による入金に対応しています。詳しくはこちらで解説していますので、是非ご確認ください。

利益が出せたら出金!
取引で得た利益を出金することは、FXの醍醐味ですね。is6fxでは銀行送金による出金に対応しています。
出金をする段階になって迷わないように、あらかじめ確認しておきましょう。
口座開設に関するQ&A
最後に、is6fxの口座開設に関する疑問を、Q&A形式で解説したいと思います。
複数口座は開設できるの?
is6fxでは、1人のユーザーにつき、マイページから最大5つまでの追加口座を開設できます。ただし、1人のユーザーが他人になりすますような形で、複数の新規口座を開設することはできません。また、口座開設ボーナスも1ユーザーあたり1回までの獲得となりますので、ご注意ください。
口座の登録内容は変更できるの?
登録メールアドレスは、会員ページから変更可能です。また、口座開設時に登録した住所・氏名に変更がある場合は、変更についてカスタマーサポートまでメールで連絡することで変更可能です。その際は、変更後の本人確認書類と住所証明書類も再度アップロードする必要があります。
ただし、レバレッジなどの口座スペックに関しては、基本的に変更ができません。スタンダード/マイクロなどの口座タイプや、JPY/USDなどの口座通貨を変更したい場合は、追加口座を開設して、その際にご希望の口座タイプや口座通貨を選択すると良いでしょう。
口座は解約できるの?
口座の解約をする場合は、解約したいMT4口座IDをカスタマーサポートまで連絡します。解約まで3営業日ほどが必要になる他、解約後は、取引履歴の出力や口座からの出金などは一切できなくなります。獲得中のボーナスがある場合も消滅しますので、解約をされる際は十分にご注意ください。
【2021年最新版】
海外FX業者おすすめランキング

結局、どこの海外FX業者が良いの?
安心して使える海外FX業者はどこ?
このようなお悩みを持つあなたのために、「 おすすめの海外FX業者ランキング【2021年最新版】 」をご用意しました。
海外業者選びにおいて非常に重要な6つのポイントを基準に、初心者でも安心して利用できる本当におすすめの業者を紹介しています。
ぜひ、業者選びの参考にしてみてください。