JustForex(ジャストフォレックス)は、業界最高水準となる最大3,000倍のハイレバレッジ&最大400万円の入金ボーナスが魅力的な海外FX業者。
しかし、2021年1月現在、JustForexは日本人向けにサービスを提供していません。
JustForexのようにスプレッドが狭い業者をお探しの方は、以下の記事をご覧ください。

JustForexのように最大レバレッジが高い業者をお探しの方は、以下の記事をご覧ください。

これ以降は、JustForexがサービスを提供している国にお住まいの方向けにJustForexの特徴や利用するメリット&デメリット、口座開設方法を紹介していきます。
JustForex(ジャストフォレックス)の総評

まず先に「JustForexはどんな特徴があって、どういう人におすすめなのか」をわかりやすくするため、業者の総評からお伝えします。
JustForexは最大3000倍のハイレバレッジと最大400万円の入金ボーナスが魅力的な海外FX業者です。
しかし、カスタマーサポートは日本語非対応で、本人確認には英語の書類提出が必要と日本人トレーダーにはかなり使い勝手が悪いです。
全体的なスペックは悪くないので、JustForexがサービスを提供している国にお住まいで、英語のわかる方であれば利用してみてもいいかもしれません。
以上の総評に加え、ここからはどんな人がJustForexに向いていて、どんな人には不向きなのかをそれぞれ解説していきます。
JustForexが向いていない人
JustForexは以下のような人には向いていません。
- 海外FX初心者
- 日本人トレーダー
JustForexはカスタマーサポートが日本語非対応で、本人確認には英語の書類提出が必要なので、海外FX初心者や日本人トレーダーには利用のハードルがかなり高く、向いていません。
JustForexが向いている人
JustForexは以下のような人に向いています。
- 国外在住トレーダー
- とにかくハイレバな業者を使いたい人
JustForexは超ハイレバレッジ&低スプレッドと、スペック自体はそこまで悪くないのでサービスを提供している国にお住まいであれば利用を考えてみてもいいかもしれません。
また、最大レバレッジ3000倍はFBSと並ぶ業界トップクラスの倍率なので、とにかくハイレバな業者を使いたいという方にも向いています。
JustForexの安全性

続いては「JustForexの安全性」について見ていきます。JustForexを使っても本当に大丈夫なのか、安全性の面から判断していきましょう。
以下の表にJustForex運営会社の主要な情報をまとめました。
会社名 | JF Global Limited |
---|---|
本社所在地 | Suite 305, Griffith Corporate Centre P.O.Box 1510. Beachmont, Kingstown, St. Vincent and the Grenadines |
公式サイト | https://justforex.com/jp |
金融ライセンス | SVG FSA 国際金融委員会IFSC/60/241/TS/17 |
設立 | 2012年 |
JustForexを運営するJF Global Limited.は、2012年に設立されました。
カリブ海に浮かぶ島国「セントビンセントおよびグレナディーン諸島」に拠点を構えていて、197ヶ国以上にサービスを提供している国際的なブローカーです。
2種類の金融ライセンスを取得
続いては、海外FX業者の安全性を象徴する「ライセンス」について見ていきましょう。
JustForexは、セントビンセントおよびグレナディーン諸島の金融ライセンス「SVG FSA」と、ベリーズの金融ライセンス「IFSC」の2つを取得しています。
2つのライセンスを取得しているということで一見信頼度が高いように思えますが、どちらのライセンスもあまり規制の厳しいものではありません。
そのため、ライセンスに関しては未取得よりはマシというレベルですね。
資金管理は分別管理のみ
次に、資金管理方法について見ていきます。
JustForexは信託保全は行っておらず、分別管理のみで資金管理を行っています。JustForex公式サイトでは、資金管理について以下のような記載があり、分別管理で資金管理をしているということが読み取れます。
JustForexのクライアントの資金は、分離された銀行口座に置かれます。つまり、JustForexが資金を所持し、クライアントの資金からは隔離されます。
引用元:クライアントの資金保護
信託保全がされていないということは「JustForexが倒産した場合、預けたお金が返ってくる保証はない」ということです。
利用する際は、なくなって困るだけの資金を預けるのは避けるようにしておきましょう。
日本の金融庁からの警告あり
JustForexは、日本の金融庁から「無登録で金融商品取引業等を行う者」として令和2年2月に警告を受けています。

引用元:無登録で金融商品取引業等を行う者について(JF Global Limited)
この警告は以下の法律に背いているとして発令されました。
外国証券業者に関する法律第3条により、外国証券業者が国内にある者を相手に証券取引行為を行う場合には、国内に支店等の営業拠点を設け、監督当局の登録を受けなければなりません。本規定に違反した場合は、同法第45条及び第50条の罰則が課せられます。
しかし、登録を受けない外国証券業者であっても、その取引相手が証券会社やその他金融機関等の場合、もしくは証券業者が「勧誘」及び「勧誘に類する行為」をすることなく国内居住者から注文を受ける場合は、国内居住者との取引をすることができます。
ここで言う「勧誘に類する行為」とは、「新聞、雑誌、テレビジョン及びラジオ並びにこれらに類するものによる有価証券に対する投資に関する広告、有価証券に対する投資に関する説明会の開催、口頭、文書又は電話その他の通信手段による有価証券に対する投資に関する情報提供」等が含まれます。
引用した内容を簡単にまとめると、「日本に住んでる人にサービスを提供するなら、日本国内に拠点を作ってね」ということです。
なぜ海外FX業者が国内に拠点を置かないのかというと、国内に拠点を作ると、レバレッジ制限や追証など国内の取引ルールに従ったサービスしか提供できなくなるためです。
つまり、JustForex以外にもほとんどの海外FX業者が同様の警告を受けているので、この警告に特別注意する必要はありません。
また、JustForexを利用しているからといって捕まったりすることもありませんので安心してください。
ただし、現在は行政からの実質的な規制措置を受けてはいないものの、今後海外FX全体が国内で規制され、利用できなくなる可能性も考えられます。
これはJustForexだけに限ったことではありませんので、海外FX業者で取引を行う以上は、常に頭に入れておいてくださいね。
JustForexの口コミ・評判

ここからは掲示板やSNS上での「JustForexの口コミ・評判」について見ていきます。実際の利用者の感想を見れば、使い勝手や実態をより鮮明に知ることができます。
ネットにある評判の中には「負けた腹いせで叩きたい」「叩くことでストレスを解消したい」「意図的に悪評を流したい」といった思惑で悪評を流す人もいますので、すべてを鵜呑みにしないよう注意してください。
ネット上の評判は?
JUSTFOREXから残り40万STICKPAYに出金された。
メインのブローカーをJUSTFOREXからGKFXに変更予定。
JUSTFOREXは良心的て良いブローカーだった。
STICKPAYの出金は2.5%と書いて有ったけど結局手数料引かれなかったね。
いままでありがとうJUSTFOREX pic.twitter.com/HGk4EB7Iw3
— naonao1 (@naonao146288162) May 12, 2020
Justforexは惜しい…….入出金手段豊富なのにクレカ入出金は英語の証明書が必要だと🙄
レバ3000なんだけどねぇ3000も使わないけど😅— ドM(つд⊂)さく DealFX (@skwwwwww) April 30, 2020
JustForexはまだ運営歴が8年と短く、知名度も低いことから、口コミ自体がまだまだそんなに多くないというのが現状です。
しかし、ごくわずかですが実際に使っているユーザーの声を見てみると、悪い口コミは特に見当たりませんでした。
現時点で悪質な約定拒否や出金拒否などの噂はないので、普通に利用する分には特に問題ないでしょう。
海外の評判は?
次にJustForexの海外での評判を見ていきましょう。
海外のトレーダーからの評判を調べるのに便利なのが、海外最大級のFX掲示板「FPA(Forex Peace Army)」です。
こちらも腹いせのような口コミが投稿されていたりと、評判の取捨選択が必要ですが、海外のトレーダーの生の声を聞くことができます。

そんなFPAでのFBSの評価は「2.868」でした。(最大スコアは5.000)
こちらは別に高くも低くもなく、評価としてはいたって平均的といったところです。
また、FPAに寄せられた全ての口コミに対してJustForex公式が個別で返信を行っていました。
このように口コミサイトをチェックして、しっかりユーザーの声に応えていくという姿勢はプラスに評価できますね。
JustForexのメリット

ここからは、JustForexのメリットを紹介していきます。
JustForexには以下のようなメリットがあります。
- 最大3000倍のハイレバレッジ
- 最大400万円の入金ボーナスあり
- スプレッドが狭い
- コピートレードができる
では、これらメリットの詳細を一つずつ見ていきましょう。
最大3000倍のハイレバレッジ
JustForexの最大レバレッジはなんと3000倍。これは海外FX業界でもトップクラスに高い倍率です。
この最大レバレッジ3000倍を利用できるのはStandard、Pro、RawSpread口座の3種類。
スタンダード口座は最低入金額が100円からなので、少額からでも3000倍のハイレバレッジを利用することができます。
最大400万円の入金ボーナスあり
JustForexは入金ボーナスキャンペーンも実施しています。ボーナスの最大総額はなんと400万円で、これは海外FX業界でもトップクラスの高額。
対象となっている口座はStandard Cent、Standard、Pro口座の3種類で、入金額によってボーナス倍率は50%、100%、120%と変化します。
このボーナスはトレードに利用することができるので、ハイレバレッジを組み合わせれば少額からでも大きな利益を狙うことが可能です。
スプレッドが狭い
JustForexはメジャー通貨のスプレッドが狭いです。
以下の表に、主要な海外FX業者とJustForexのスプレッドを比較しまとめました。
海外FX業者 | USD/JPY | EUR/USD | GBP/USD | EUR/JPY | 口座タイプ |
---|---|---|---|---|---|
FBS | 2 | 1.1 | 0.9 | 3 | スタンダード |
Tradeview | 1.8 | 1.7 | 2 | 1.9 | MT4 X Leverage |
HotForex | 1.7 | 1.2 | 1.8 | 1.7 | プレミアム |
is6com | 1.6 | 1.5 | 2.4 | 2.3 | スタンダード |
XM | 1.6 | 1.6 | 2.3 | 2.6 | スタンダード |
AXIORY | 1.5 | 1.3 | 1.9 | 1.7 | スタンダード |
TitanFX | 1.33 | 1.2 | 1.57 | 1.74 | スタンダード |
GEMFOREX | 1.2 | 1.2 | 2.2 | 1.3 | オールインワン |
JustForex | 1 | 0.6 | 0.7 | 1.8 | プロ |
※スタンダードな口座タイプで比較
JustForexではなんとドル円は1pips、ユーロドルとポンドドルも1pipsを下回る驚異的な狭さのスプレッドを提供しています。
また、取引方式がECNであるRawSpread口座も最小0pipsという低スプレッドで、同じくドル円・ユーロドル・ポンドドルのスプレッドがかなり狭いです。
大手の業者と比べてもかなりの狭さなので、これらの通貨ペアでがっつりトレードしたいという方におすすめです。
コピートレードができる

「コピートレード」とは、他者の口座と自分の口座を紐付けることで、紐付けた他者の口座と同じトレードが自分の口座でも行われるというサービス。「ソーシャルトレード」や「ミラートレード」とも呼ばれています。
コピートレードなら自分でトレードする必要がないので、利益確定や損切りのタイミングを考えたり、チャート分析をする必要もありません。
忙しくてチャートを見る暇がないという方や、自動で利益を上げたいという方にぴったりなサービスです。
全ての海外業者がコピートレードのサービスを提供しているわけではないので、コピートレードをしたい方にとってはJustForexも選択肢のうちに入ってくるでしょう。
JustForexのデメリット

メリットを見てきたところで、続いてはJustForexのデメリットを紹介していきます。
JustForexには以下のようなデメリットがあります。
- 本人確認のハードルが高い
- カスタマーサポートが日本語未対応
では、これらデメリットの詳細を一つずつ見ていきましょう。
本人確認のハードルが高い
JustForex最大のデメリットは「本人確認のハードルが高い」という点です。
海外FX業者で本人確認の手続きを行う際は「身分証明書」と「現住所の確認できる書類」を提出する必要がありますが、JustForexの場合は英語の身分証と書類でなければ本人確認が行えません。
そのため本人確認のハードルが非常に高くなってしまっています。
日本語の書類に対応してくれればグッと利用しやすくなると思うので、今後の改善に期待したいところです。
カスタマーサポートが日本語未対応
JustForexはカスタマーサポートが日本語に未対応なのもデメリットです。
カスタマーサポートの種類は電話、メール、メッセンジャーと豊富ですがどれも日本語での問い合わせは受け付けていません。
本人確認書類の件もあわせて、日本人ユーザーへのサポートはあまり充実していないというのが現状です。
JustForexのボーナス・キャンペーン

ここからはJustForexのボーナスキャンペーンについて紹介していきます。
120%のデポジットボーナス
JustForexでは「120%入金ボーナス」が常に実施されています。入金ボーナスとは「口座に入金するだけで、その入金額に対する一定の割合のトレード用資金がもらえる」というボーナスのことです。
ボーナスの対象となる口座はStandard Cent、Standard、Proの3種類。口座タイプや入金額によってボーナスの付与率は50%~120%で変化します。
入金する度にボーナスは反映され、1つの口座でもらえるボーナスの最大総額はなんと400万円にもなります。
以下の表に、入金額とボーナス付与率の変化についてまとめました。
入金額 | Standard Cent | Standard | Pro |
---|---|---|---|
100ドルまで | 50% | 50% | 50% |
100ドル以上 | – | 100% | 100% |
500ドル以上 | – | 120% | 120% |
スタンダードセント口座は入金額に関係なくボーナス付与率の上限が50%までとなります。
スタンダード口座、プロ口座は入金額100ドル以下の場合50%、100ドル以上だと100%、500ドル以上の入金には120%のボーナスが付きます。
入金ボーナスを最大限に利用するには、スタンダード口座かプロ口座の開設がおすすめです。
また、こちらのボーナスは一定の条件を満たせば出金することも可能。出金の条件は、「ボーナス額/2のロット数を取引」することです。
例:500ドルを入金し600ドルの入金ボーナスを受け取った場合、ボーナスの半分である300ロットの取引が必要
また、「損益6pips以下の取引」と、「入金ボーナスを受け取る前に決済している取引」は出金のための取引条件外となってしまうので注意が必要です。
賞金がもらえるFX取引コンテストも定期的に開催
JustForexは、お正月や夏休み、ハロウィーンなど数ヶ月に一度の頻度で取引コンテストも開催しています。
こちらは期間中、証拠金増加率とトレードで利益が出た日数を掛け合わせた利益率の高さを競い、上位1~3位を決めるというもの。
コンテストによっても異なりますが、優勝者は最大で35,000ドル(日本円で約350万円)の賞金を受け取れます。FX上級者でスキルに自信のある方は、参加してみるのもいいかもしれません。
利用口座や入金額など参加条件はコンテストによって異なるので、公式サイトをチェックしてみてください。
JustForexの口座開設方法

ここからは、JustForexの口座開設手順を画像付きで解説していきます。
手順①名前やメールアドレスの入力

まずはJustForex公式サイトの口座開設フォームにアクセスし、名前やメールアドレス、携帯番号、パスワードなどを入力し、「登録する」のボタンをクリックしてください。
手順②取引プラットフォーム・レバレッジなどの選択

次に、取引プラットフォームや口座の種類、レバレッジなどを確認し、メインパスワードを設定すれば口座開設手続きは完了です。
JustForexのスペックと取引条件・ルール

ここからはFBSのスペックと、取引条件・取引規約について確認していきます。
口座タイプは全部で4種類
JustForexの口座タイプは4種類あります。それぞれの口座スペックの詳細を以下の表にまとめました。
口座タイプ | Standard Cent | Standard | Pro | Raw Spread |
---|---|---|---|---|
取引方式 | NDD(STP) | NDD(STP) | NDD(STP) | NDD(ECN) |
最低入金額 | 1ドル | 1ドル | 100ドル | 100ドル |
取扱銘柄 |
FX通貨ペア 貴金属 仮想通貨 株価指数 |
FX通貨ペア 貴金属 仮想通貨 株価指数 |
FX通貨ペア 貴金属 仮想通貨 株価指数 エネルギー 株式 |
FX通貨ペア 貴金属 仮想通貨 株価指数 エネルギー 株式 |
ロスカット | 20% | 20% | 20% | 50% |
レバレッジ | 1000 | 3000 | 3000 | 3000 |
最小スプレッド | 0.3 | 0.3 | 0.1 | 0 |
手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 片道3ドル |
取引ツール | MT4 | MT4 MT5 |
MT4 MT5 |
MT4 MT5 |
入金ボーナス | 対象 | 対象 | 対象 | 対象外 |
この中で最もおすすめなのは、3000倍のレバレッジを利用可能でスプレッドも狭く、ボーナス対象であるPro口座です。
Standard口座は最低入金額が低いですが、プロ口座と比べるとスプレッドが広く、取扱の銘柄も少ないです。
最大レバレッジは3000倍を利用可能なので、少額からハイレバレッジを利用したいという方はStandard口座がおすすめです。
Standard Cent口座は最低入金額が1ドルからとかなり安いですが、最大レバレッジは1000倍まで、取引ツールはMT4のみに制限されています。JustForexの使い勝手を試してみたい人用の口座タイプですね。
Raw Spread口座は取引方式がECNで、取引手数料が片道3ドルかかります。
スプレッドは最小0pipsとかなり狭く、最低入金額もECN口座にしては安い方なのでスキャルピングなどをしたい方におすすめです。
スプレッド
JustForexは、Pro口座とRawSpread口座のスプレッドがかなり狭いです。
以下、通貨ペアの種類ごとにスプレッドを表でまとめました。
主要通貨ペアのスプレッド
主要通貨のスプレッドは以下の通りです。
通貨ペア | スタンダードセント | スタンダード | プロ | ロースプレッド |
---|---|---|---|---|
EURUSD | 0.9 | 1 | 0.6 | 0 |
USDJPY | 1.5 | 1.5 | 1 | 0 |
GBPUSD | 1 | 1 | 0.7 | 0 |
AUDUSD | 2.5 | 2.5 | 2 | 1 |
USDCHF | 3.5 | 3.5 | 3 | 2 |
JPY通貨ペアのスプレッド
JPY通貨ペアのスプレッドは以下です。
通貨ペア | スタンダードセント | スタンダード | プロ | ロースプレッド |
---|---|---|---|---|
EURJPY | 2 | 2 | 1.8 | 1 |
AUDJPY | 3.5 | 3.5 | 3 | 2 |
CADJPY | 5.5 | 5.5 | 5.4 | 8 |
GBPJPY | 2.5 | 2.5 | 2.4 | 1 |
CHFJPY | 5.5 | 5.5 | 5 | 4 |
NZDJPY | 5.5 | 3.5 | 5 | 10 |
CNHJPY | 2.6 | 22.5 | 36.1 | 191 |
マイナーペアのスプレッド
続いて、マイナーペアのスプレッドはこちらです。
通貨ペア | スタンダードセント | スタンダード | プロ | ロースプレッド |
---|---|---|---|---|
EURGBP | 2.5 | 11.5 | 145 | 1 |
GBPCHF | 3.5 | 3.5 | 56.2 | 1 |
EURCHF | 3.5 | 3.5 | 3 | 21 |
AUDCAD | 3.5 | 3.5 | 3 | 2 |
AUDCHF | 3.5 | 3.5 | 3 | 2 |
AUDNZD | 2.5 | 2.5 | 2.2 | 1 |
EURAUD | 2.5 | 2.5 | 26 | 11 |
GBPAUD | 3.5 | 3.5 | 167 | 2 |
NZDUSD | 3.5 | 1.5 | 19 | 58 |
クロスペアのスプレッド
クロスペアのスプレッドは以下の表にまとめています。
通貨ペア | スタンダードセント | スタンダード | プロ | ロースプレッド |
---|---|---|---|---|
EURCAD | 3.5 | 3.5 | 2 | 4 |
EURNZD | 11.5 | 3.5 | 2.2 | 2 |
GBPCAD | 3.5 | 3.5 | 62 | 144 |
GBPNZD | 3.5 | 5.5 | 11 | 166 |
USDCAD | 2.5 | 2.5 | 2 | 1 |
上記以外の通貨ペアのスプレッドは以下にまとめています。
通貨ペア | スタンダードセント | スタンダード | プロ | ロースプレッド |
---|---|---|---|---|
CADCHF | 9.5 | 9.5 | 9.2 | 5 |
EURCNH | 1.5 | 2.5 | 3.1 | 25 |
NZDCAD | 5.5 | 7.5 | 59 | 61 |
NZDCHF | 7.5 | 5.5 | 190 | 45 |
USDCNH | 1.5 | 215.4 | 210.5 | 189 |
USDMXN | 259.4 | 106.5 | 3 | 4 |
USDRUB | 505 | 15.2 | 3.2 | 10 |
USDTRY | 13.5 | 20 | 3 | 200 |
EURTRY | 151 | 118.2 | 192.2 | 2 |
USDSGD | 7.8 | 6.5 | 33.4 | 2 |
USDZAR | 140 | 12.5 | 3.2 | 2 |
CHFSGD | 26.5 | 5.4 | 22 | |
EURDKK | 145.5 | 5 | 2 | |
EURHKD | 167.5 | 7 | 31 | |
EURHUF | 62.5 | 5.2 | 4 | |
EURNOK | 46.5 | 10.8 | 80 | |
EURPLN | 59.5 | 3 | 200 | |
EURSEK | 190.5 | 5 | 20 | |
EURSGD | 5.5 | 1.2 | 4 | |
EURTRY | 11.5 | 121 | 6 | |
EURZAR | 284.2 | 141 | 4 | |
GBPDKK | 225.6 | 51 | 4 | |
GBPNOK | 62 | 201 | 2 | |
GBPSEK | 88.6 | 37.9 | 400 | |
GBPSGD | 20.6 | 68 | 4 | |
GBPTRY | 81.5 | 106 | 0 | |
NOKJPY | 201.5 | 37.1 | 44 | |
NOKSEK | 28 | 5 | 120 | |
NZDSGD | 19.6 | 15 | 140 | |
SEKJPY | 403.6 | 100 | 50 | |
SGDJPY | 22.2 | 0 | 200 | |
USDCZK | 48 | 6 | 35 | |
USDDKK | 139.2 | 12.2 | 67 | |
USDHKD | 141.5 | 22.2 | 105 | |
USDHUF | 51.5 | 81 | 34 | |
USDNOK | 49.2 | 201 | 4 | |
USDPLN | 94.6 | 21 | 12 | |
USDSEK | 64.2 | 401 | 90 | |
USDSGD | 12.2 | 45 | 0 |
スワップポイント
ここからは、JustForex各通貨ペアごとのスワップポイントを以下の順番で見ていきます。
- ロングスワップが
プラスの通貨ペア - ショートスワップが
プラスの通貨ペア - どちらもマイナスの通貨ペア
まずはロングスワップがプラスの通貨ペアから。
ロングスワップがプラスの通貨ペア
これらの通貨ペアは、ロングのスワップがプラスです。
通貨ペア | ロング | ショート |
---|---|---|
USDCHF | 0.52 | -4.68 |
CADCHF | 0.03 | -3.7 |
GBPCHF | 0.28 | -6.18 |
NZDCHF | 0.02 | -4.61 |
SGDJPY | 0.11 | -1.2 |
USDPLN | 0.19 | -4.96 |
NOKSEK | 0.65 | -2.34 |
ショートスワップがプラスの通貨ペア
これらの通貨ペアは、ショートのスワップがプラスです。
通貨ペア | ロング | ショート |
---|---|---|
CHFSGD | -4.71 | 2.59 |
EURHKD | -21.47 | 10.03 |
EURPLN | -8.87 | 3.33 |
EURSGD | -4.11 | 1.73 |
EURTRY | -391.61 | 172.51 |
EURZAR | -267.78 | 248.35 |
USDCNH | -30.84 | 6.15 |
USDMXN | -252.38 | 127.21 |
USDRUB | -851.7 | 658.59 |
USDTRY | -310.1 | 169.5 |
USDZAR | -186.96 | 170.37 |
CADNOK | -1.4375 | 0.1079 |
CHFPLN | -48.9247 | 2.793 |
GBPTRY | -416.27 | 194.28 |
ロング・ショートどちらもマイナスの通貨ペア
以下の通貨ペアは、ロング・ショート共にスワップがマイナスです。
通貨ペア | ロング | ショート |
---|---|---|
EURUSD | -4.91 | -0.01 |
USDJPY | -1.21 | -3.42 |
GBPUSD | -3.55 | -2.21 |
AUDUSD | -2.31 | -1.65 |
USDCAD | -2.33 | -3.74 |
EURJPY | -3.92 | -1.27 |
GBPJPY | -2.07 | -4.06 |
AUDCAD | -2.92 | -2.55 |
AUDCHF | -0.06 | -4.17 |
AUDJPY | -1.46 | -2.74 |
AUDNZD | -3.75 | -2.27 |
CADJPY | -0.82 | -2.79 |
CHFJPY | -3.94 | -0.37 |
EURAUD | -7 | -1.36 |
EURCAD | -5.61 | -0.01 |
EURCHF | -1.19 | -3.72 |
EURDKK | -40.58 | -34.57 |
EURGBP | -3.49 | -0.49 |
EURHUF | -12.4775 | -6.904 |
EURNOK | -53.17 | -24.86 |
EURNZD | -8.19 | -1.31 |
EURSEK | -33.68 | -27.59 |
GBPAUD | -4.95 | -4.68 |
GBPCAD | -3.63 | -2.77 |
GBPDKK | -40.65 | -61.1 |
GBPNOK | -72.88 | -37.38 |
GBPNZD | -5.7 | -4.65 |
GBPSEK | -44.73 | -64.49 |
GBPSGD | -10.46 | -4.1 |
NZDCAD | -2.27 | -2.78 |
NZDSGD | -3.933 | -2.553 |
NZDUSD | -1.9 | -2.13 |
NZDJPY | -1.13 | -3.02 |
USDDKK | -24.99 | -56.06 |
USDHKD | -0.7 | -9.14 |
USDHUF | -2.26 | -1.25 |
USDNOK | -26.12 | -28.49 |
USDSEK | -24.82 | -27.67 |
USDSGD | -5.3 | -6.2 |
USDTHB | -293.43 | -127.14 |
AUDSGD | -1.51 | -0.4 |
NOKJPY | -0.01 | -0.17 |
SEKJPY | -0.12 | -0.05 |
USDCZK | -78.57 | -107.61 |
通貨ペア数
JustForexの通貨ペア数は全部で65種類と、海外FX業者の中では多い方です。
また、FXの通貨ペア以外にも仮想通貨や貴金属、株式などの取り扱いもあり、様々な銘柄に投資することができます。
JustForexの全通貨ペアは以下にまとめておきましたので、興味がある方はご覧ください。
EURUSD | USDTHB |
USDJPY | USDZAR |
GBPUSD | AUDSGD |
USDCHF | CADNOK |
AUDUSD | CHFPLN |
USDCAD | CHFSGD |
EURJPY | EURDKK |
GBPJPY | EURHKD |
AUDCAD | EURHUF |
AUDCHF | EURNOK |
AUDJPY | EURPLN |
AUDNZD | EURSEK |
CADCHF | EURSGD |
CADJPY | EURTRY |
CHFJPY | EURZAR |
EURAUD | GBPDKK |
EURCAD | GBPNOK |
EURCHF | GBPSEK |
EURGBP | GBPSGD |
EURNZD | GBPTRY |
GBPAUD | NOKJPY |
GBPCAD | NOKSEK |
GBPCHF | NZDSGD |
GBPNZD | SEKJPY |
NZDCAD | SGDJPY |
NZDCHF | USDCZK |
NZDJPY | USDDKK |
NZDUSD | USDHKD |
USDCNH | USDHUF |
USDMXN | USDNOK |
USDRUB | USDPLN |
USDTRY | USDSEK |
USDSGD |
ゼロカット採用で追証なし
ハイレバレッジに対応している海外FX会社特有のシステムといえば、借金のリスクを回避できる「ゼロカットシステム」。
ロスカットが間に合わずトレーダーの口座残高がマイナスになった場合、国内FXでは不足分を補うために追加で証拠金を支払う必要があります。これを追証といい、トレーダーが借金を抱えてしまう原因のひとつです。
しかし、「JustForex」のゼロカットを利用すれば、FX会社がトレーダーの損失額を全て補填してくれるため借金を背負うリスクがなく安心。ゼロカットには回数制限はありませんが、損失をゼロにしてくれるからと無闇にハイレバレッジをかけてトレードするのは避けましょう。
JustForexの取引ツール・アプリ

ここからは、JustForexの取引ツール・アプリを紹介していきます。JustForexの取引ツールは「MT4」「MT5」の2つがあります。
MT4
「MT4」は全世界のトレーダーに利用されている高機能な取引ツール。PC・スマホ・タブレットから利用可能です。
MT4はほとんどの海外FX業者が採用しているので、慣れておけば他のFX会社の口座を利用するときもスムーズに移行できますよ。
MT5
MT5は、先ほど紹介した「MT4」の後継プラットフォームです。
MT5では時間足の追加やツールの反応速度の上昇などが行われていますが、操作性や画面配置はほとんど変わっておらず、MT4に慣れた人でもスムーズに移行することができます。
「よりサクサクな環境で取引したい」という人はMT5の利用を選択肢に入れても良いでしょう。
しかし、MT4で豊富に用意されていた無料インジケーターやEAの対応は追いついておらず、普及率はまだMT4に遠く及ばない状況です。
そのため「たくさんEAを使いたい」「インジケーターを追加して裁量取引したい」という人は、対応が追いつくまではMT4を利用することをおすすめします。
JustForexのカスタマーサポート

JustForexのカスタマーサポートは、メール・電話・メッセンジャーの3種類に対応しています。
しかし、どれも日本語に対応していません。
公式サイトは一応日本語版があるので、取引に関わる疑問点などは、公式サイトの「よくある質問」から確認できます。

よくある質問を読んでも問題を解決できない場合は、LINEやMessenger、Skypeなどのメッセンジャーツールを使ってみましょう。
英語が苦手な筆者でも、Google翻訳を使いながらメッセージを送り疑問点は解決できたので、どうしても困ったときは利用してみてください。
ちなみに、ブラウザ上でライブチャットを使用する場合は、FacebookもしくはGoogleアカウントにログインしておく必要があります。
JustForexの情報サービス

JustForexの公式サイトでは豊富なマーケット情報が更新されていますが、どれも英語の記事となっています。
JustForexの発信する投資情報で日本語対応しているのは以下の6つ。
- 経済指標カレンダー
- 外国為替についての記事
- 外国為替用語集
- 教育用ビデオ
- 世界通貨一覧
しかし、これらも一応日本語対応しているという程度で、不自然な文章も多々見受けられます。
そのため、投資情報は国内業者や専門サイトでチェックしていくのをおすすめします。
JustForexの評判・安全性まとめ

ここまで、JustForexの評判・安全性と特徴やメリット・デメリットを紹介してきました。
JustForexは2021年1月現在、日本人向けにサービスを提供していません。
JustForexのようにスプレッドが狭い業者をお探しの方は、以下の記事をご覧ください。

JustForexのように最大レバレッジが高い業者をお探しの方は、以下の記事をご覧ください。

【2021年最新版】
海外FX業者おすすめランキング

結局、どこの海外FX業者が良いの?
安心して使える海外FX業者はどこ?
このようなお悩みを持つあなたのために、「 おすすめの海外FX業者ランキング【2021年最新版】 」をご用意しました。
海外業者選びにおいて非常に重要な6つのポイントを基準に、初心者でも安心して利用できる本当におすすめの業者を紹介しています。
ぜひ、業者選びの参考にしてみてください。