
XMの出金方法でおすすめは?

XMの出金方法でおすすめなのは一度に出金できる銀行送金ですが、XMには出金ルールがいくつかあるので自由な出金方法を選択することはできません。
まずは、XMの出金方法を表でまとめたのでご覧ください。
出金方法 | 手数料 | 限度額 | 着金までの目安 |
---|---|---|---|
銀行出金 | 2000~4000円 | 無制限 | 数日 |
クレジットカード | 無料 | 入金額まで | 最大2ヶ月 |
bitwallet | 無料(※) | 入金額まで | 最大24時間 |
BXONE | 無料(※) | 入金額まで | 最大24時間 |
※オンラインウォレット各種から銀行へ出金する際に別途手数料1000円。
冒頭でも述べましたが、XMで正しく出金するためにはXMの出金ルール通りに出金する必要があります。それでは見ていきましょう。
XMの出金ルール

XMの出金ルールは3つあります。
- 入金額までの出金はその入金手段で
- 入金額以上の出金(利益)は銀行送金で
- 入金方法が複数ある場合は優先順位あり
複雑ですが1個ずつ見ていけば簡単なので、ご安心ください。
1.入金額までの出金はその入金手段で
入金額と同額までの出金は、入金と同じ手段で行わなければなりません。
クレジットカードで入金した方はクレジットカードで出金する必要がありますし、銀行送金で入金した方は銀行送金で出金する必要があります。
2.入金額以上の出金(利益)は銀行送金で
入金額以上の出金をする場合は、銀行送金で行わなければなりません。
クレジットカードで入金していても、オンラインウォレットで入金していても、利益分は銀行送金で出金してください。
3.入金方法が複数ある場合は優先順位あり
入金方法が複数ある場合には、以下の優先順位通りに出金されます。
- クレジットカード
- bitwallet,STICPAY,BXONE
- 銀行
少しわかりづらいので、例でご確認ください。
仮にクレジットカードで10万円、銀行で50万円入金していたとしましょう。
5万円出金する場合は,,,
クレジットカードで5万円出金されます。
30万円出金する場合は,,,
クレジットカードで10万円出金された後に、銀行送金で20万円出金されます。
100万円出金する場合は,,,
クレジットカードで10万円出金された後に、銀行送金で90万円出金されます。
以上3点が出金時のルールになるので覚えておきましょう。「入金額と同額まではその入金手段で、それ以上の出金は銀行送金で処理される」と抑えておければ十分です。
続いては、各出金方法の紹介と実際の出金手順を解説していきます。
XMの銀行出金

XMの銀行出金は国内の多くの銀行に対応していますが、下記の6銀行には対応してませんのでご注意ください。
ゆうちょ銀行、じぶん銀行、みずほ銀行(インターネット支店のみ)、ジャパンネット銀行、セブン銀行および新生銀行。
銀行出金の手数料と反映時間
手数料 | 2000円~4000円 |
---|---|
最小出金額 | 1万円 |
最大出金額 | 無制限 |
利益分の出金 | 可能 |
着金時間 | 数日 |
銀行送金でかかる手数料は2000円〜4000円とバラバラです。具体的には以下の図のように手数料がかかってきます。

XMが送金してから中継銀行に着く時にリフティングチャージ手数料がかかり、中継銀行から日本国内の受け取り銀行に着く時に受け取り手数料がかかります。
それゆえ、中継銀行・受け取り銀行によって手数料が異なる点に注意しましょう。
各銀行の受け取り手数料(被仕向送金手数料)は以下の通りです。
被仕向送金手数料 | |
---|---|
ソニー銀行 | 無料 |
みずほ銀行 | 2,500円 |
三菱UFJ銀行 | 1,500円+送金額の0.05%(最低2,500円) |
三井住友銀行 | 1,500円+送金額の0.05%(最低2,500円) |
楽天銀行 | 2,450円(法人口座は2000円) |
りそな銀行 | 1,500円+送金額の0.05%(最低2,500円) |
最も安いのは「ソニー銀行」の手数料無料ですね。上記手数料に中継銀行リフティングチャージが追加された手数料が合計手数料です。
リフティングチャージは中継する銀行にもよりますが、2000円程度なので合計2000円〜4000円かかります。ただし基本的に指定できないケースが多いので、完全な把握は難しいでしょう。
地方銀行の被仕向送金手数料は下記をご覧ください。
被仕向送金手数料 | |
---|---|
沖縄銀行 | 1,000円 |
北洋銀行 | 1,500円+送金額0.05%(最低2,500円) |
埼玉りそな銀行 | 1,500円+送金額の0.05%(最低2,500円) |
横浜銀行 | 1,500円+送金額の0.05%(最低2,500円) |
福岡銀行 | 送金額の0.05%(最低2,500円) |
西日本シティ銀行 | 2,500円+送金額0.05%(最低2,500円) |
北海道銀行 | 1,500円+送金額の0.05%(最低2,500円) |
銀行出金の手順
- XM公式HPへアクセスする
- マイページへログインする
- 「資金の出金」を選択する
- 「International Wire Transfer」を選択する
- 出金先銀行を入力する
- 出金完了!
XM公式サイトからマイページへログインした後に、「資金の出金」を選択します。
出金方法一覧が出てくるので、「international Wire Transfer」を選択してください。
資金の出金方法について、受取人情報・受け取り先銀行・中継先銀行の入力をしましょう。(中継先銀行は特に記入する必要はありません)

入力例 | |
---|---|
受取人の下のお名前 | タロウ |
受取人の姓 | ヤマシタ |
受取人のお名前 | Taro Yamashita |
受取人の住所 | 1-1-1,Hiroo,Shibuyaku,Tokyo, Japan |
受取人の銀行口座番号/IBAN | 1212121 |
銀行口座の国 | 日本 |

入力例 | |
---|---|
銀行名 | Sony Bank Incorporated, Tokyo |
SWIFTコード | SNYBJPJT |
銀行所在地 | 2-1-6 Uchisaiwaicho, Chiyoda-ku, Tokyo, Japan |
支店コード | 001 |
支店名 | Head Office |

入力例 | |
---|---|
銀行名 | MUFG Bank, Ltd. Tokyo |
SEIFTコード | BOTKJPJT |
銀行所在地 | 2-7-1, Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo, Japan |
中継銀行は基本的に記入する必要はありませんが、最終受け取り先銀行に指定されている場合は記入してください。
XMのクレジットカード出金

クレジットカードは入金時の反映時間が短いので、少額入金に人気な方法です。クレジットカードの手数料と反映時間を確認しましょう。
クレジットカード出金の手数料と反映時間
手数料 | 無料 |
---|---|
最小出金額 | 500円 |
最大出金額 | 入金額まで |
利益分の出金 | 不可能 |
着金時間 | 最大2ヶ月 |
クレジットカードはどの出金方法よりも優先される必要があります。
出金完了までに時間がかかることがあるのは、クレジットカードの出金手続きは返金を利用して行われることが理由です。カード会社側の手続きに時間がかかってしまうと若干の遅れが出てしまうようですね。
それではクレジットカード出金の手順をご紹介いたします。
クレジットカード出金の手順
- XM公式HPへアクセスする
- マイページへログインする
- 「資金の出金」を選択する
- 「Credit/Debit Cards」を選択する
- 出金額を入力する
- 出金完了!

XM公式サイトからマイページへログインした後に、「資金の出金」を選択します。

出金手段一覧が表示されるので、「Credit/Debit Cards」を選択してください。

出金額を入力したら入金したクレジットカード経由で返金されます。
XMのオンラインウォレット出金

現在XMで利用できるオンラインウォレットは、bitwalletとBXONEの2種類のみです(STICPAYは現在利用停止中)。オンラインウォレットから銀行へ出金せずに、直接他のFX会社へ入金することができるので頻繁に資金移動する方には便利ですね。
オンラインウォレット出金の手数料と反映時間
手数料 | 無料 |
---|---|
最小出金額 | 500円 |
最大出金額 | 入金額まで |
利益分の出金 | 不可能 |
着金時間 | 最大2ヶ月 |
XMからオンラインウォレットへ出金する際の手数料は無料ですが、オンラインウォレットから銀行へ出金する際の手数料は有料です。以下はbitwalletの例ですがご覧ください。

各ウォレットの出金手数料は以下の通りです。
出金手数料 | |
---|---|
bitwallet | 824円 |
Bxone | 出金額の1%(2,000円以下の場合は手数料2,000円) |
STICPAY (現在停止中) |
出金額の2.5%+600円 |
それではオンラインウォレット出金の手順を見ていきましょう。
オンラインウォレット出金の手順
- XM公式HPへアクセスする
- マイページへログインする
- 「資金の出金」を選択する
- 各ウォレットを選択する
- 出金額を入力する
- 出金完了!
XM公式サイトからマイページへログインした後に、「資金の出金」を選択します。

出金方法一覧が出てくるので、出金したいウォレットを選択してください。

各出金手順にしたがって出金すれば出金完了です。
XMで出金できない?注意点を確認

XMから出金する際に覚えておいてほしい注意点を、5つにまとめました。
- ① 入金した方法でしか出金できない
- ② XMで使えない銀行がある
- ③ ポジションを持ったまま出金できる
- ④ ボーナスは消失する
- ⑤ メールを受け取って出金手続き完了
順を追って解説しましょう。
① 入金した方法でしか出金できない
これはXMに限らずどこの海外FX業者にもあてはまりますが、マネーロンダリング防止の観点から、入金した方法で出金するのが大前提です。
つまり、原則クレジットカードで入金したらクレジットカードで出金となります。利益分の出金に関しては銀行送金ですね。
クレジットカードで入金しているのにいきなり銀行送金で出金しようとしても、出金拒否されてしまいます。
② XMで使えない銀行がある
出金方法が銀行送金のみに絞られましたが、XM側から使えないと発表されている国内銀行があります。
- みずほ銀行(ネット支店のみ不可)
- 新生銀行
- じぶん銀行
- セブン銀行
- ゆうちょ銀行
- ジャパンネット銀行
これらの銀行はXMからの入金受け入れを拒否しているので、利用できません。
また、SWIFTコードを持っていない銀行は、XMに限らず海外FXの銀行送金では使えません。
もし海外FXのために新しく口座開設するモチベーションがあれば、ソニー銀行や住信SBIネット銀行などがおすすめです。もちろん、三井住友銀行や三菱東京UFJをはじめとするメガバンクでも、地方銀行でも出金可能ですよ。
ポジションを持ったまま出金できる
XMでは、FX業者では珍しくポジションを持ったまま出金ができます。
ただし、資金保持のため出金した後の証拠金維持率が150%以上であることが条件です。
証拠金維持率さえ守ればいつでも出金ができて便利なシステムですが、リスクが大きいので管理人は保有ポジションを全て決済した後に出金することをおすすめします。
ボーナスは消失する
XMでは出金額の割合に応じてボーナスは消滅してしまいます。
口座残高の50%に相当する額を出金すると、ボーナスも50%分が消滅する仕組みです。
出金後も引き続き取引する方は、ボーナスの減額分も計算した上で出金するようにしましょう。
※XM独自のロイヤルティプログラムによるXMPは、未交換分は消失しません

メールを受け取って出金手続き完了
XMに出金申請をすると、すぐに残高から出金額が差し引かれます。
しかし、その時点ではまだ送金されているわけではなく、自動で残高から差し引かれただけです。
実際は出金リクエストのあとにXMからメールを受け取って手続きが完了したことになります。
基本的にXM側の処理は24時間以内に出金が完了しますが、金曜日など週末にリクエストをすると、土日を挟んで翌営業日から2~5営業日以内の着金なので、少し時間がかかります。
まとめ

今回は、XMの出金方法について見てきました。
「入金額と同額まではその入金手段で、それ以上の出金は銀行送金で処理される」という出金ルールを抑えておいてくださいね。
もし出金に失敗したとしても、XMではサポートセンターが日本語で丁寧に対応してくれるのでご安心ください。
最後に出金方法一覧をもう一度載せておきますね。
出金方法 | 手数料 | 限度額 | 着金までの目安 |
---|---|---|---|
銀行出金 | 2000~4000円 | 無制限 | 数日 |
クレジットカード | 無料 | 入金額まで | 最大2ヶ月 |
bitwallet | 無料(※) | 入金額まで | 最大24時間 |
BXONE | 無料(※) | 入金額まで | 最大24時間 |
※オンラインウォレット各種から銀行へ出金する際に別途手数料1000円。
せっかく得た利益は正しい出金方法で確実に出金してくださいね。
【2021年最新版】
海外FX業者おすすめランキング

結局、どこの海外FX業者が良いの?
安心して使える海外FX業者はどこ?
このようなお悩みを持つあなたのために、「 おすすめの海外FX業者ランキング【2021年最新版】 」をご用意しました。
海外業者選びにおいて非常に重要な6つのポイントを基準に、初心者でも安心して利用できる本当におすすめの業者を紹介しています。
ぜひ、業者選びの参考にしてみてください。